- すべて(8)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

毎年子供たちが楽しみにしてくれているクリスマス会を12月20日に開催しました!
わくわく感を出すため、みんなでサンタキャップをかぶり、”Merry Chrismas!”と乾杯の後、たくさんのゲームをしてクラスの枠を超えて親睦を図りました。

まずは、”What’s Christmas?”でクリスマスに関する単語を簡単に学習した後、3つの単語にしぼり、フルーツバスケットのクリスマス版、”Christmas Basket!”をしました。
狭いながらも走りまわれるのでとても盛り上がりましたね。やはり体を使ったアクティビティはいいですね!
次は、”What’s in the basket?”
それそれのチームのバッグの中に、何かが5個づつ入っています。それが何なのか、手のみを使ってあてます。想像以上にみんなすばらしい推理でした。
来年はもっと難しいもの、グロテスクなものを考えています!


”ドブル” はフランスからやってきた、新感覚のカードゲームです。ルールはいたって簡単で、どのカードにもたった1つだけ共通するマークが書かれていて、そのマークをいち早く見つけるというものです。”First come,first served(早い者勝ち!)”
単純ですが、老若男女夢中になること間違いなしです。
今年は新しいゲームをたくさん取り入れましたが、この”Flying Carpet”は毎年恒例のゲームです。
新聞紙をカーペットにみたて、最後までカーペットに乗っていられたグループの勝ち。じゃんけんに負けるたびに新聞紙が半分になっていきます。


ゲームのしめくくりは、これまた恒例のビンゴゲーム。
そしてクリスマス会の最後には、それぞれの生徒が準備してくれたプレゼントを交換して、名残惜しい気持ちを残しながらも笑顔で解散しました!
今年新しく入学してくれたお友達も、教室内の様々なイベントを通じて他のクラスの生徒とも仲良くなり、今では大の仲良しです。本当にうれしく思います。