2019年11月7日
今年は11月の3連休を利用し、ハロウィンパーティー&発表会を行いました!
昨年までは教室にて行っていたのですが、手狭になったことや、駐輪スペースの問題もあり、今年は駅前のホールを借りて、いつも仲良くしていただいている先生と2教室合同で発表会を行いました。毎年教室の中でワイワイガヤガヤ、アットホームに行っていたのと違い、今回は、『ステージ』もあれば、『スポットライト』に『マイク』に『プロジェクター』まである!!と、勝手にプレッシャーがかかり、直前まで必死に練習。
大丈夫かな~と心配なこちらの思いもよそに、子ども達、堂々としっかり発表ができました。本当に素晴らしい~(涙。
(※発表の様子。ステージにマイクにプロジェクターもあるよ。)
そして、今年は観客側で見ている生徒達の態度も素晴らしかった☆
しっかりみんなの発表を見て、ちゃんと最後には大きな拍手。
発表した側も、きっとやり遂げた感があったと思います。
(ECCジュニア派遣のネイティブ講師と。)
これからスピーチが得意で損することは、きっとない!(はず。)
スピーチの練習は、みんなそれぞれ大変だったと思うけど、
『とてもいい経験ができた』と思ってもらえたらうれしいなあ。
スピーチ発表のあとは、楽しくゲームタイム♪
もちろん Trick or Treatもしましたよ♪
(※お菓子でいっぱいです♪)
これを自信にして、これからもコツコツと楽しく英語学習をがんばっていきましょう!
Happy Halloween♪
2019年11月13日
週末に、いつもの勉強会メンバーの教室合同で外国人にインタビューをしてきました!
メンバーの先生が発案し、今回が3回目(3年目)です!
外国人の集まりやすそうなで、安心して子ども達がインタビューできそうな場所を選んで、いざ、インタビュー!!
とはいっても、なかなか難しいですよね(笑。
まずは、インタビューシートを準備。
それから受け答えを練習。
さあ、まずは外国人らしき人を見つけなければっ!
みんな、目を皿にして一生懸命人探し(笑。
いたーーー、さあ、突撃!
とはいっても、なかなか足が進まない。。
講師達で誘導しインタビューを受けてくれそうな方に状況を説明。
それから子ども達!さあがんばって!!
「Do you speak English?」
「Do you like Japan?」
「What Japanese food do you like?」
などなど、一生懸命インタビューしました。
インタビューに応じでくれたみなさん、最初は話しかけにくそうな方でも、いざ思い切って話しかけてみると、本当にみなさんやさしい方ばかり。
子ども達に笑顔でやさしく話しかけてくれました☆
子ども達、1-2回サポートしてあげると、あとは、自分たちで動き出します。
外国人らしき人をみれば、子ども達だけでレッツゴー。
本当に子ども達の秘めている力はすごいなーと感動するとともに、頼もしく思えたひと時でした♪
「英語を使えば、違う国の人ともコミュニケーションができる。」
そして、
「それは、とても楽しい事なんだ。」
これを体感してもらえたかな~と思います。
またぜひ来年も参加したいと思います!