2020年3月9日
新型コロナウィルスの関係で休講になってしまったので、チョットbreak timeとして違うのを投稿しようと思います。
教室ホームページの教室紹介で書いてあった“Hygge”の意味を投稿します。
“Hygge”
読み方は「ヒュッゲ」
言語は「デンマーク」
意味は「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」
兄弟姉妹で来る子も居れば、同じ学校の子、クラス全員同じ学年でも全員別の学校と言う滅多にない光景であり、一緒に英語のお勉強をして、ゲームをして交流を深め、友達を作ってほしいと思っているし、「ここに来ると居心地が良くなるんだよね~」と言ってもらえるような雰囲気作りしたいな。
P.S. パン屋で働いてて知りました。
2020年6月20日
前回の続きですが…!
昨年度迄は各自保管、無くしたら自己管理が足らなかった言う事で、新しいものは渡さない。と言うチョット厳しめのルールにしてきました。
が…
「どこかに行った」や「妹に取られた」が何度かあり、捜索期間を与え、見つかった子もいれば、完璧無くした子も…
今年度は達成カードが増え、さらにお財布も追加されたので、(こりゃぁ、無くす確率高いな…)と察し、全て教室保管にしました。
たぁだ、賃貸なので壁に穴が開けられない(悲)
どう吊すか考えた末、ドアにS字フックをかけそこから紐を吊るして位置を決めました。
2020年6月24日
数年前に腰をやらかしてから、イベントとかの机の移動が苦になり、キャスター付きのに買い替えたい気持ちもありましたが、新しい机代、古い机の処分代もかかるので、ずっと何か良い方法を考えており、何とか移動式に作る事が出来ました。
見た目はアレですが…(汗)
実際にまだ動かしてはないですが、多少は楽になってることを自分自身に願います(笑)
さぁ、在籍生の子達は変化に気付いてくれるだろうか?
2020年8月17日
パーテーションを買い替えたので、何かに使えないかと思い、取っておいた段ボール。
ゲーム的な物を作ろうかと思ってたけど、アイディアが思い浮かばなかったので、キッチン家電にしようと…。
冷蔵庫ある…!
シンクある…!
あ!電子レンジにしよう!?
いっぱいいっぱい失敗した所もありますが、そこは大目に見て頂けると…。
2020年8月24日
自分的に納得いかなかったので、先日、パーテーションを買い替えました。
設置したことにより幅が狭くなり、生徒様のテキスト類を置くともっと狭くなるのでテキストケースも設置。
逆光になるので、カーテン閉めて写メを撮っていたら、Daisyが覗き込んでいましたよ。