荒川区南千住の子ども英会話教室ならECCジュニア南千住汐入教室

南千住汐入教室

ミナミセンジュシオイリキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-5727

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌

2020年6月3日
カテゴリー: レッスン報告
オンラインレッスンの様子♪

コロナ対策のため予定より一週間遅れ4/13からオンラインでスタートした今年度、これまでのところ欠席もほとんどなく、新規生も継続生もみんな元気にオンラインレッスンで順調に学びを続けています。子どもたちの順応性の高さはさすがです!

 

6/1(月)私の誕生日から教室でのレッスン再開できたらいいなぁ~と願っていたのですが、緊急事態解除&地域の学校分散登校開始後、しばらく様子を見るべきと判断し、数週後に教室でのレッスン再開予定です。

 

あともうちょっと、みなさん頑張りましょう!!

 

私の誕生日を覚えていてくださった生徒さんからのサプライズ、オンラインでいただきました。
この上なく嬉しいプレゼントでした(^^)/

 

卒業生数名からもお祝いlineメッセージをいただき、最近めっきり涙腺ゆるみまくりの私はまたまた涙涙涙。
みんな、ありがとね~♪

2020年6月29日
カテゴリー: レッスン報告
教室でのレッスン再開!!

4/13オンライン開講の今年度、10週のレッスンを終え、6/29(月)より教室でのレッスン再開しました!!

 

これまでよく頑張ったみなさんにちょっぴりギフト用意してお待ちしています^^

 

今年度のバースデープレゼントはスマイリーピンバッジ&鉛筆でーす!!

2020年7月10日
カテゴリー: レッスン報告
オンラインレッスン最終週『CrazyHair(face)』

オンラインレッスン最終週に行った『CrazyHair(face)』、みなさん趣向を凝らした姿での登場、楽しみましたよ〜♪

 

投票結果、ヘアスタイルに工夫してくれた子が票を集めました!!

 

教室でのレッスン再開後2週経過、元気いっぱいのみなさんと対面、やっぱりこちらのほうが楽しいです♪

2020年8月20日
スピーチコンテスト・暗唱大会の予定

変則的に夏休みをいただいていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今年はすべてが異例で、お子さまの夏休みもかなり短く、帰省やレジャーも控え、楽しみがあまりないですよね。
それぞれに工夫をして、何かひとつでも楽しい思い出ができていますように。。。

 

教室には、やっと遠紫外線LEDで空間除菌に威力を発揮する『エアロピュア』が届きました!今からの注文ですと半年待ちのようですよ~。

 

今年はECC本部によるイベントがほぼすべてキャンセルとなっております。そのため、外部団体や同志講師陣との企画などで、あれこれ企画しています。

 

まず前項は小学生スピーチコンテスト。
小学生4-6年生とそれ以下の有志生徒さんは、8/20が一次予選締切のスピーチコンテストに取り組んでくれています。
ファーストステージは『MyET』というアプリによる診断。参加者はこのアプリに何度でもスピーチを吹き込み録音。文単位・全体それぞれの得点や、注意すべきところをアプリが教えてくれます。期間中何度でも録音して、どんどんスコアを上げて、セカンドステージ進出できた場合は、今度は10/1までに録画応募です。
8/19、ファーストステージ締切前日の朝・昼・夜になんでも相談zoomを開いたところ、8人が来てくれたので、発音やイントネーションが分からない箇所を練習しました。

 

中学生は同志の10教室で9/6(日)にオンライン暗誦大会を予定しており、1年生から3年生まで、その大会に出場する人を決めるためのクラス大会を行っています。
中3・中2が終わりましたが、みなさんそれぞれによく頑張ってくれて、感動です!

 

今夜の中1はどうかなぁ~?!

2020年9月2日
コロナ禍でもノンストップで頑張っていますよ〜

全国ジュニアスピーチコンテストに挑戦する!!と手を挙げてくれた49名の小学生が、ファーストステージ期間、8/20までの約1ヶ月、日々スピーチ練習に励んでくれました!
https://stepworld.jp/speechcontest/

 

ファーストステージは、『MyET』というアプリに自分のスピーチを録音、都度診断してもらう、というもの。

 

アプリ内で「ベスト40」が確認できるので、教室の来るたび「ランキングに載った!!」「ベストスコア99点出た!!」「最近スコア伸びなーい」など、みなさんそれぞれに頑張っている様子が見えて楽しかったです♪

 

ファーストステージ締切日、システム障害のため終了時刻が予定時刻の1時間前に早まってしまったため、特別措置期間が設けられました。

 

◆9/2(水)正午12:00~7(月)午前11:59

 

この期間内の最初に録音したものが再審査いただけます。お時間取れる人、最後のチャレンジしてみて〜☆

 

みんなすごく頑張ってくれたから、先生から全員に、Certificateと参加賞さしあげまーす!