- すべて(8)
- 2020年度
- 2019年度

①みんなが知っているカタカナことば、これって英語かな?ジェットコースター、スマホ、ピーマンなどの言葉を英語でなんていうのか辞書でしらべます。
②外国でも使われている日本語はどれ?英語になった日本語を調べます。すし、カラオケ、マンガ、弁当、パン粉など。
③私の地球儀づくり・動物分布図

自分の作った地球儀を自分の机の上にかざっておきます。
①みんなが知っているカタカナことば、これって英語かな?ジェットコースター、スマホ、ピーマンなどの言葉を英語でなんていうのか辞書でしらべます。
②外国でも使われている日本語はどれ?英語になった日本語を調べます。すし、カラオケ、マンガ、弁当、パン粉など。
③私の地球儀づくり・動物分布図
自分の作った地球儀を自分の机の上にかざっておきます。
2020年度からの小学校での英語教科化や大学入学共通テストに向けてお子様の英語教育は大きく変化します。目前にせまったこのような変革にとまどう保護者の方も多いのではないでしょうか?
当教室では、「中学スーパー英語クラス/文法クラス」に通う生徒の保護者様から「行かせてよかった」とお声をいただいています。幼小学生からの継続生が当クラスには来ています。生徒さんにとって英語は学校でも得意科目になり、英検®取得も生徒さんのペースで頑張っています。
ECCジュニアは小さい子向けの楽しい英語教室とイメージをもたれている保護者様、長期学習の成果が出るには是非是非「中学スーパー英語クラス/文法クラス」で総仕上げ。「英語で深く思考できる力」を育てるために、私は新カリキュラムで小学校から中学生の時期にこそECCジュニア教室で継続学習していただきたいと思っています。
では、「ECCジュニア中学スーパー英語クラス/文法クラス」でそのレッスンの流れをご紹介しましょう。
1 アクセスハンドブック
(新出単語の学習)新出単語・熟語をCDのリズムに合わせて発音やアクセントに注意してしっかり練習。毎回テストあり。
(場面別会話表現の暗記暗唱)入試・英検®にもよく出題される定型の会話表現を徹底暗誦。基本文暗誦。
2 スピーキングドリル
ターゲット文型の口頭導入・理解とリスニング問題。コミックブレイクでターゲット文型を含むマンガを生きた表現として学習。ターゲット文型を使って、発表する練習します。
3 ライティングドリル
文法事項を知識として整理し、覚えます。
4 アンソロジー(音読とシャドーイング)
ネイティブ書下ろしの読みものを音読を繰り返し音読発表します。
5 文法プラス
学校の英語の定期テスト対策と問題集
スピーチ、リスニング、リーディング、ライティングとECCジュニアのオリジナル教材を使ったレッスンです。毎回少しずつの学習の積み重ねで、英検®取得(5級、4級、3級、準2級)、高校の入試対策にもなっています。「継続は力なり」で中学生になってもECCジュニアを頑張って続けていきましょう。