
レッスンが始まりまだ2か月ですが、小学1~3年生クラスの生徒さんたちは驚くようなスピードで英語を吸収していってくれてます。
所沢市立美原小学校学内のお友達も、毎日楽しくレッスンしています。
英語での簡単な自己紹介や、単語の単数、複数、バッチリです。

お手玉やビー玉も英語で言えるようになってます。
文章口頭練習の「爆弾ゲーム」。子どもたちはちょっとしたドキドキ感で大盛り上がり。早く英語を言わないと、と集中力100%でやってくれます。

レッスンが始まりまだ2か月ですが、小学1~3年生クラスの生徒さんたちは驚くようなスピードで英語を吸収していってくれてます。
所沢市立美原小学校学内のお友達も、毎日楽しくレッスンしています。
英語での簡単な自己紹介や、単語の単数、複数、バッチリです。
お手玉やビー玉も英語で言えるようになってます。
文章口頭練習の「爆弾ゲーム」。子どもたちはちょっとしたドキドキ感で大盛り上がり。早く英語を言わないと、と集中力100%でやってくれます。
7月14日(土)PF(小1~3年)クラスの授業参観がおこなわれました。
お子さんの普段のレッスン風景をご覧いただき、暗唱発表と個人の発表を行いました。
みんなとても良く出来ました!
保護者の皆様、お忙しい中またお暑い中ご参観ありがとうございました。
参観日!
数日前に参観の練習をした時は弾けるように元気な生徒さんたちも、今日は少し緊張気味でした。
今までに習った単語をフラッシュカード形式でみんなで発表しました。
個人の発表。
英語紙芝居の暗唱発表をしています。
個人発表では得意分野を発表しました。
英語数字の発表をしてもらいました。
こんなふうにランダムに指しても答えることが出来ます。
スーパーを受講している生徒さんの『英語の本』の朗読発表です。
英語の本、2冊を朗読してくれました。
皆さん、とてもよく頑張りました。
保護者の皆様からも大きな拍手をいただきました。
小学3,4年生のクラス。一つのテーマに沿って様々な情報を集め、話しあい、最後に英語でプレゼンテーションをします。
自分達でタブレットを操作して画面に表示させたりが大好きですね。楽しみながら作業しています!
4年生は自分でポインターを使って、ターゲットを指しながらプレゼンテーションしています。
3年生は上手に英語で発表できました。
ECCの英語は自分で考え、発表する力も養います。
幼児クラス、3歳児さんクラスのある日の様子です。
土曜日の3歳児さんクラス。毎回楽しく、パワフルなレッスンとなってます。
英語で知育の様子。英語の食べ物カードをぱかぱかカバさんにあげています。「一番大きなカバさんには3つあげてね。」と英語で指示して、みんな上手にあげています。
カバさんカードの裏がポストさんと気づかれてしまいました!好奇心旺盛な3歳児さん。ひっくり返し、ひっくり返しを繰り返し、両方に食べ物をあげて大満足していました。
運筆練習です。まずはクレヨンをしっかり持って、強い筆圧で書く練習です。アルファベットを書けるように、直線や曲線を書く練習です。
毎回とてもパワフルで楽しい3歳児さんクラスのレッスン。いつも笑顔で私も楽しいレッスンです!