須賀川市森宿字北向の子ども英会話教室ならECCジュニア森宿北向教室

森宿北向教室

モリジュクキタムカイキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-7043

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年8月の教室日誌一覧

2020年8月18日
カテゴリー: レッスン報告
3歳児クラス レッスンの様子 8月

土曜日3歳児クラスのレッスンの様子です。色紙をちぎって貼って打ち上げ花火を作りました。色紙をちぎるのは案外難しかったようですが上手にできました!

 

2・3歳児クラスは
土曜日8:20~9:00(残席1名)、
木曜日17:00~17:40(残席2名)です。

 

新入生は随時募集しています。
無料体験レッスンは毎週日曜日午前10時からです。

 

レッスン見学も随時承っております。お気軽にお問い合わせください。

出席シール、自分で貼れたよ(^^)

丸、三角、四角の形を学習しました。絵の一部が丸、三角、四角の形に抜けています。その形のシールを貼って埋めていきます。

Finish!
できたよ~。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年8月22日
カテゴリー: イベント報告
数学検定・算数検定を実施しました

6名の生徒が8/22(土)に数学検定・算数検定3~10級に挑戦しました。

 

初めて受験する小学3年生の生徒は、問題用紙に書き込んだ計算の答えを解答用紙に忘れずに書くよう気をつけながら問題を解いていました。

 

気になる結果ですが、今後のスケジュールは試験日の約2週間後に模範解答が日本数学検定協会公式サイトに掲載されます。

 

9/10(木)に公式サイトで合否確認が開始予定です。講師が確認し、受験者の保護者様にお知らせします。団体受験のため、受験者個人が公式サイトで合否を確認することはできません。採点の状況によっては合否確認開始日が多少前後する場合もありますのであらかじめご了承ください。

 

試験日の約30日後に検定結果(個人成績表や合格証など)が講師の元に届く予定です。

2020年8月24日
カテゴリー: レッスン報告
小学4~6年生クラス レッスンの様子

小学4~6年生クラスではこの日、世界の楽器について学習しました。
モンゴルの馬頭琴(ばとうきん)は知っている方も多いと思いますが、オーストラリアのディジュリドゥやペルーのカホンなど初めて見る楽器がたくさんありました。
それらの楽器がどこの国のものか当てたり、弦楽器・打楽器・風の楽器のどれであるか考えたりしました。

 

小学4~6年生クラスのレッスン日時は月曜日16:50~18:30です。
特に5,6年生は中学準備に向けてお早目のご入学をお薦めします。10月新入生募集中です!

 

レッスン見学、無料体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

地図で国の場所を確認しています。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年8月25日
カテゴリー: レッスン報告
小学3,4年生クラス レッスンの様子

火曜日の3,4年生クラスの様子です。
普段することについてDo you~?を使って尋ねたり答えたりする練習をしました。

Do you get up early?
Do you read comic books?に対してYes, I do./No, I don’t.と正しく答えることができました。

こちらは土曜日クラスです。

また!ご褒美シールが貯まりました。賞品を選んでいます。嬉しくてまたらない様子です。

2020年8月26日
カテゴリー: レッスン報告
小学5,6年生クラス レッスンの様子

5年生クラスの音読発表の様子です。毎週200語前後の英語絵本を音読します。CDのネイティブの音声を真似しながら毎日自宅で15分、コツコツ練習しています。

音のつながり、発音の強弱がとても上手でした。

こちらも5年生クラスです。

 

学校の英語の授業でも教科書に書かれていることがスラスラ読めるので授業がとても楽しく、お友達に教えてあげることもあるそうです。

こちらは6年生クラスです。be動詞の過去形を使って、自分がある時にどこにいたか(I was at the park yesterday.など)言う練習をしました。写真はペアでタイム測定をしている様子です。