
2020年8月22日(土)、ECCジュニア森宿北向にて第359回実用数学技能検定試験を実施します。
試験開始時刻
6~11級 15:10~
準1級~5級 16:40~
申込締切 7/6(月)


HOME > イベント情報
2020年8月22日(土)、ECCジュニア森宿北向にて第359回実用数学技能検定試験を実施します。
試験開始時刻
6~11級 15:10~
準1級~5級 16:40~
申込締切 7/6(月)
8/22に当教室で数学検定・算数検定(実用数学技能検定)を受験するみなさまへ、当日の持ち物のご案内です。(団体受験)
準1級~5級
必須 筆記用具
2次検定のみ必須 ものさし(定規)、コンパス
2次検定のみ持参してもよい 電卓
*分度器は使用できませんのでご注意ください
6~8級
必須 筆記用具、ものさし(定規)、コンパス、分度器
9~11級
必須 筆記用具、ものさし(定規)
スケジュール(説明の時間を含む)
3~5級 16:30~18:40
6~8級 15:00~16:00
9~11級 15:00~15:50
詳しい持ち物や検定時間については公益財団法人日本数学検定協会のホームページもご覧ください。
持ち物について
https://www.su-gaku.net/suken/examination/belongings/
公益財団法人日本数学検定協会ホームページhttps://www.su-gaku.net/
毎年ECCジュニアでは7月前後に全国各地で「キッズサマーフェスティバル」を実施し、外国人の先生とゲームなどを通して交流する機会を設けています。
2016年から2018年までの様子をご紹介します。
シャークに捕まらないように一生懸命逃げました。2018年
テーブルの上のカードの英単語を言いながら進み、Tera先生にハイタッチしに行きます。2018年
工作でペン立てを作りました。2018年
Tera先生と英語でゲームを楽しみました。2017年
このような雰囲気の中キッズサマーフェスティバルは行われます。近くで講師が見守りますので英語を習い始めたばかりのお子さまでも楽しめます!2016年
今日は英検®二次試験(面接)でした。
私も自分の子どもの送迎で会場近くまで行って来ました。
試験会場では新型コロナウイルス対策がしっかりとされていました。
「ヘルスチェックシート」で受験者自身の健康状態についてのアンケートに回答し、検温、手指消毒、マスク着用の確認をされました。
ヘルスチェックシートは会場に来る前にウェブで回答しておくと、名前や個人番号番号を書く手間が省けてスムーズです。
面接はとても緊張したと思いますが、みんながんばりました。
あとは結果を待つのみです。
今後のスケジュールは
9/2(水)10:00~二次試験合否閲覧開始予定
9/8(火)までに二次成績表及び合格証書が教室に届きます。
中学生にとっては実力テストや部活の大会、数学検定もあり、忙しい1週間だったと思います。
この後も、学校によっては中間テストなどがあると思いますが体調に気をつけて、計画を立てて学習してほしいです。
10/11に当教室で英検®を実施し、小学生数名が挑戦しました!
初めて受験する生徒はとても緊張していましたが、この先何度もある受験に慣れるための良い経験になったと思います。
須賀川市の中学生のうち希望者は、10/2に各学校で英検®に挑戦しました。
気になる結果ですが、今後のスケジュールは
英検®ウェブサイト合否閲覧開始は10/26(月)からです。公開時間は級によって異なりますので、問題冊子に書かれた時刻をご確認ください。
一次試験結果・二次試験受験票(1~3級)は11/4(水)までに申込責任者宛てに届きます。
二次試験(面接)は
A日程11/8(日)
B日程11/15(日)です。
当教室で受験された方はB日程です。
中学校で受験された方はA日程です。
二次試験合否結果はA日程は11/25(水)、B日程は12/1(火)までに申込責任者宛てに送付されます。
詳しくは英検®受験の公式ウェブサイトをご覧ください
https://www.eiken.or.jp/eiken/sp/
この先も当教室では
10/18(日)漢字検定、
10/25(日)算数・数学検定を実施します。
受験する方はしっかりと準備して試験に臨みましょう!