青森県三沢市の子ども英会話教室ならECCジュニア下久保教室

下久保教室

シモクボキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6010

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌

2019年5月13日
カテゴリー: レッスン報告
月曜日 小学2年・1年 PFクラス

2019/5/13

今日、初めてのボキャブラリーテストを受けています。どうでしたか。
よく出来ました。「はなまるちゃん」です。

読み書きプラスの時間です。丁寧になぞってね。


 

2019.5.6

 

Unit1-4
Keyword Chant1,2 を 歌いました。お友達がペアだと 楽しいね。

読み書きプラス
大文字 H~N を習いました。


 

2019.4.23

 

この前、THINK AND TALK に “ツクシ” が出てきたけど、見たら 庭に “ツクシ”が、本当に出てたよ。

 

Useful Expressions 3 を 歌いました。

 

タイムドリルは、運筆練習をしました。
H,I,J,K,L,M,Nも 書きました。

2019.4.15

 

Unit1-2

 

How old are you?
何歳か 言えたね。

 

英語・英会話クラス

 

Catch and Say
ボールを使ったゲーム、楽しかったね。

 

読み書きプラス

 

アルファベット ABCDEF まで 習いました。

2019年5月13日
カテゴリー: レッスン報告
月曜日 小学4年・3年 PIクラス

2019/5/13

5回目のレッスンが、終わったところです。見て下さい。この笑顔!皆、嬉しそう。今日も楽しく出来ました。後は、お家で宿題 がんばって。

はい、文章出来ました。

先生、僕のタイムドリル 見て。

あたしも出来ました。

玄関です。
「今から、帰るんだ。」

また、来週ね。
笑顔がいっぱい。今日もたくさん 勉強出来ました。
「はなまるちゃん」です。

うーん、どう作ろうかな?

はい、出来ました。

タイムドリル中です。時間を計ってます。

はい、先生!

またね。来週ね。


 

2019.5.6

 

いつも楽しいけど、今日 スッゴク楽しかったよ。

えー、クジラが 哺乳類だなんて!

ウナギは?
えー?


 

2019.4.22

 

英語・英会話クラス
You’re a real athlete.
君は本物のアスリートだね。

 

アスリートの発音が難しいね。th とl がね。

 

次回は、Useful Expressions 1~3 を 覚えて来てね。ゲームに使うからね。

 

読み書きプラス
次回、リーディングコンテストです。

 

 


 

2019.4.15

 

Unit 1-2

 

This is my father.
He’s strict.

 

こちらが、ぼくの おとうさんです。
きびしいです。

 

英語・英会話クラス

 

江戸時代に住んでいた こじろう。2019年のアメリカに ワープしたことに気がつきました。
アメリカ人の女の子 アンジーに 侍のおとうさんを 紹介しています。

 

上の文章は、その時 こじろうが 言った言葉です。

 

もし、ずっと昔や これから先の未来へ「時の舟」に乗って行けるとしたら いつの時代に行ってみたいですか。

 

読み書きプラス

 

アルファベットは、きれいに書いてね。

2019年5月13日
カテゴリー: レッスン報告
月曜日 中学中学3年生 JAクラス

2019/5/13

 

Challenge 1
Unit1 のまとめレッスンの日です。今日の宿題をファイルに綴じています。

あっ、今日、スピーチの発表もあるんだ。

中3のクラスは、重厚な感じです。3月のことを考えるとね。
一緒に乗り越えて行きましょう。

Unit1 単元別テスト中です。3年生の単元別テストは、今までと違うでしょ。すこーし 応用が効いてるでしょ。

どの生徒も真面目に受けています。

このテストの後、ライティングドリルで 「英作文講座 主語を選ぶ」を 勉強しました。


 

2019.5.6

 

中学3年生は、気合いが入ってるなぁ。
Quick Translation 、サササァーと英文が作れたね。流石だね。
Listen Up全問正解者が2名 いました。復習がよくできているね。


 

2019.4.22

 

英語・英会話クラス
Unit1-3 カイトの興味

 

カイトは、工学を勉強して自分でロボットを作りたいんだって。カーター博士と話していたね。
「ここに来ることができてとてもうれしいです。」 と、カイトが言っています。

 

“I’m very happy to be here.”

 

不定詞の使い方をは3種類あります。思い出しましたか?沢山問題を解いて慣れましょう。

 

もう1つ、動名詞も復習しました。

 

読み書きプラス
be動詞と一般動詞の現在形と過去形を 復習しています。


 

2019.4.15

 

Unit1-2

 

5文型を 復習しました。
けっこう、覚えてたね。

 

英語・英会話クラス

 

Dr.Carter と Kaito のところに Pigo(ブタのロボット)が 登場しました。

 

文法プラス

 

主語が、三人称単数、現在形の時、 一般動詞 S 忘れずに!


 

2019.4.1

 

ライティングの先生は、「てんとう虫先生」。

色々教えて下さい。

2019年5月14日
カテゴリー: レッスン報告
火曜日 小学2年・1年生 PFクラス

2019.5.14

 

できたよ。Finisfed!

アルファベットO ~ T 、「先生、僕もうまく 書けたよー。」

「僕も だよ。」

「本当よー。」
皆、大喜び。

タイムドリル、今度は、静かに取り組んでいます。


 

2019.5.7

 

4回目のレッスン。クラスのお友達に だんだん慣れて来ました。

アルファベットを見ています。

タイムドリル、上手に書こうっと。


2019.4.23

 

英語・英会話
Unit1-3
What number is this?
って聞かれて、1~10まで答えました。簡単だったかな。
でも、three の発音、頑張ってよ。thは、ベロを出して 軽く言ってみて。きっと うまくいくよ。

 

VOCATHLONのWEEK2
上手に言えました。お家で頑張って 練習したね。エライ!

 

読み書きプラス
DAY3
MとNの書き方、きちんと覚えた? あれをやるといつでもきれいに 書けるよね。

 


2019.4.16

Unit1-2

 

What’s this?
It’s a ~.

 

近くの 1個のものの聞き方と答え方だよ。分かったかな。

THE BOMB GAME 楽しかったね。

2019年5月14日
カテゴリー: レッスン報告
火曜日 小学4年生 PI クラス

2019.5.14

 

Are you Kojiro’s mother?
Yes, I am.
「あなたは、コジロウのお母さんですか?」
「はい、そうです。」
This is my ~.
He’s ~. /She’s ~.
「こちらは、私の~です。彼は、~です。/彼女は、~です。」
単語を入れ替えて 色々作れるから 楽しいよ。

楽しいな。

私も できるよ。

あっ、ここか。分かった。

これで レッスン 終わります。


 

2019.5.7

 

ここが、暗誦大会のスキットだ。

アンジーとコジロウ、どっちになるのかな?

タイムドリル中です。あー、簡単!


2019.4.23

 

英語・英会話
Unit1-3
A Samurai Boy
アンジーとコジロウが、初めて会話する場面だよ。
英語の二人の会話を覚えてね。ここが、1学期の暗誦大会のところになるからね。

 

読み書きプラス DAY3
数えられる名詞と数えられない名詞を勉強しました。液体には、aan は、つかないよ。


2019.4.16

 

Unit1-2

 

読み書きプラス

 

ライティングドリル
自分の名前は、うまく 書けたかな。