
2月28日(金)年中・年長クラス 折り紙でおひなさま。
「まなびのさんぽプラス」で、男の子はおびなを、女の子はめびなを 作りました。とっても仲良しの5人です。
2月28日(金)年中・年長クラス 折り紙でおひなさま。
「まなびのさんぽプラス」で、男の子はおびなを、女の子はめびなを 作りました。とっても仲良しの5人です。
3月9日(月)小学3・4年生クラス 今年度全レッスン終了! 修了証をもらいました。
今日、最後のレッスンでした。コロナウイルスを十分に警戒しながら行われた最終回でした。教室内はアルコール除菌をし、また、生徒たちにはアルコール除菌シートで手をきれいにしてから入室してもらいました。
スピーチの発表、Reading for Fun! の音読、イースターエッグ作りをして楽しみました。
春、また元気にお会いしましょう。
3月9日(月)小学3・4年生クラス イースターエッグが完成して、皆で写真を撮りました。
3月9日(月)小学1・2年生クラス
色鉛筆で塗ったカラフルな3つのペーパーイースターエッグが完成しました。次に、私が、イースターエッグの後ろにお菓子を付けて教室内に隠しました。それから、イースターエッグハントをしました。なかなか探せなくて、見つかった時には、「あったー!Here it is!」です。とても楽しかったらしく「また、やりたい。」と言っていました。
春は、新しいクラスです。待ってるね!
3月10日(火)1・2年生クラス 今年度最後のレッスン。
綺麗なペーパー・イースターエッグ、出来ました。
お菓子のついたイースターエッグハントをやって、ビジネスカード(名刺)を交換して楽しみました。
新学期のレッスンも楽しいよ。元気に来てね。待ってるよ!
3月10日(火)4年生クラス
僕たちは、ゆで卵を使って立体的にイースターエッグを作りました。
基本的には、イースターの象徴である a bunny (ウサギちゃん)のはずですが、そうでない人もいて、皆それぞれ自由に作りました。楽しくできました。
4月は、新たなレッスンです。お楽しみに!
3月10日(火)長期学習賞 おめでとうございます。
これは、10年間ECCジュニア教室に通われた生徒さんに送られる「賞」です。頑張りましたね。
3月11日(水)3歳児クラス 今年度最後のレッスン
一人のレッスンが続きましたが、毎回元気に参加してくれました。ポン!とジャンプする姿が愛らしかったです。4月は、お友達と一緒のレッスンです。楽しみですね。
3月11日(水)年中クラス 今年度のレッスン 終わりました。
皆の大好きな「お買い物ゲーム」をしました。
What do you want? (何がほしい?)と聞かれて、大きな声で欲しいものを言うことができました。春には、ECCジュニア2年目。もっと楽しくなるね。待ってるよ。
3月11日(水)小学5年生クラス 今年度のレッスン 終わりました。
クラスの中でプチ発表会をしました。英語で自己紹介をして、お友達とダイアログの発表をして、好きな本を読んで、イースターエッグも作って。ECCジュニア1年目。毎回ワクワク感いっぱいのレッスンでした。春には、より充実したレッスンが待っています。お楽しみに!
3月12日(木)大人の英会話プラチナクラブ
「なりきり英会話 ACT OUT 大会」、「おとなの楽しい英語!Reading! 」、「役に立つ表現クイズ大会」を経て、最後は、ティータイムでした。
生徒さん皆さんに喜んでいただけたレッスンだったと思いますが、実は、私もとても楽しい1年間でした。ありがとうございました。
春、新しい本「Jasmine:ジャスミン」で、お会いしましょう。
3月12日(木)大人の英会話プラチナクラブ
ティータイムです。ケーキがおいしかったです。
3月12日(木)小学5・6年生クラス
Certificate of Honor (修了証)をもらいました。この難しいPAクラス、よく頑張りました。
春、中学生になる生徒さんも、6年生になる生徒さんも、みんな元気に会いましょう。
3月12日(木)小学6年生クラス
Certificate of Honor (修了証)をもらいました。
春、このクラスの皆は中学生ですね。ECCジュニアの中学生クラスは、楽しいです。内容が、「濃い」ですね。お楽しみに!