青森県三沢市の子ども英会話教室ならECCジュニア下久保教室

下久保教室

シモクボキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6010

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > 2019年5月の教室日誌一覧

2019年5月11日
カテゴリー: レッスン報告
☆土曜日 学ぼう!算数クラス☆

2019.5.11

 

【下久保第二教室】

 

算数は、土曜日、朝7時30分から8時30分まで下久保第二教室で行っています。
開始時間少し前です。学年が違う皆ですが、仲良しでしょ。


2019.4.27

 

【下久保第二教室】

 

土曜日 学ぼう!算数 連休前のクラスだよ。

連休前の算数。ちよっと がんばるよ。でも、桁が多いと めんどくさいな。

確かに 大変よね。
5桁÷3桁、4桁×4桁。
わかるわー。
正確なかけ算とたし算、ひき算数が、大事だよね。きちんとできたら 正解にたどり着けるよね。

角度を測るときは、分度器を 真っ直ぐ あててね。


 

2019.4.20

 

重なった複雑な円を書くときのポイント

 

①円の中心を見つけること。
②重なった円の外側から 中心をに向かっての 半径の長さを見つけること。

複雑な円を シューって 書けると 気分が いいね。


2019.4/13

 

計算は 正確に!

 

4桁×3桁の かけ算、大変だよね。
でも 何個か 気をつけたらすーぐ 出来るよ。
①きれいに数字を書くこと。
②九九を正確に。
後は、皆、知ってるよね。

2019年5月11日
カテゴリー: ECCシニア
土曜日 LESSON5 私達は、「チーム柏餅」です。

土曜日のおとなのクラスです。

 

 

私達は、「チーム柏餅」です。レストランの受け付けです。

「チーム柏餅」、テーブルについて、注文を取っています。

皆さん、それぞれ練習しています。

「チーム柏餅」、役割をが変わりました。

注文を聞いています。


 

土曜日 LESSON5 「絶対に食べたい朝食」

 

2019/5/11

「なりきり英会話」です。
朝食を食べに ホテルのレッスンに来ています。ホテルの係の方とお客様に分かれて 役になりきって 会話をしています。
四人のクラスなので 二人ずつに分けて チーム名を 決めてもらいました。「チーム鯉のぼり」と「 チーム柏餅」です。

私達は、「チーム鯉のぼり」です。レストランの受け付けです。

「チーム鯉のぼり」、テーブルにて 注文を取っています。

 

「チーム鯉のぼり」、役割を変えました。

「チーム鯉のぼり」、注文を聞いています。


 

2019.4.20

 

土曜日の大人の英会話クラスに 新しいメンバーが、加わりました。

LESSON 03
乗り継ぎ便に間に合うかな?

 

「入国審査場はどこですか?」は、次のように言えばいいですね。

 

Which way is Immigration?

 

きちんと聞けたら ホッとしますね。


2019.4.13

 

場所は 飛行機の中。

 

乗客とフライトアテンダントになりきって 言ってみましょう。

 

バッグを入れようと思ったら 他のバッグで いっぱいです。

 

バッグを入れる場所がないのですが。

 

There’s no room for my bag.

 

room って、「部屋」と思ってたけど、「場所」っていう意味もあるんですね。

 

今日、お一人、教室見学にいらっしゃいました。

 

次回から 一緒に レッスンに参加することになりました。

 

「レッスンが 楽しかった。」こんな 感想を 頂きました。


 

2019.4.6 

 

二人欠席なので四人で撮りました。英会話を楽しみましょう!

2019年5月11日
カテゴリー: レッスン報告
☆土曜日 高校3年・2年生  L2クラス

2019/5/11

 

Unit1-5 Consolidation
“ Listen Up ” ちょっと、厳しかったね。よく、やったね。
“ My Timeline ” 上手く書くけたよね。
今やっているのは、ウィークリーテストです。最近、皆、成績が良いです。
手前で、ガッツポーズ!


 

2019.4.27

 

Unit1-4 L2クラス
I’m planning on ~ing ~ .
例えば、「50歳で引退できるくらいには、十分に成功するつもりでいます。」
「予定」、簡単な単語で文章が作れるでしょ。

自宅の家業を継ぐ、継がないっていう話が Comic Break! に出てきたけど、大会社のCEO(最高経営責任者)になる、ならないっていうDianna は、桁違いで大変よね。


 

2019.4.20

 

Unit1-3

主に過去形を使って 出来事や状況を説明する練習をしました。

 

By the time I arrived at the party,most of the people had already left.

 

私がパーティーに着いた頃には、ほとんどの人はすでに帰ってしまっていました。

 

ちゃんと覚えたかな?書けるかな?言えるかな?大丈夫だよね。


2019.4.13

Unit 1-2

自分のことについて話す練習をしました。

I see myself as a leader in ~.

私は ~で 自分は リーダーだと思っています。

覚えてね。

 


2019.4.6

 

スピーキングドリルを持って 撮りました。Carly, Isabel, Maily

2019年5月13日
カテゴリー: レッスン報告
月曜日 小学2年・1年 PFクラス

2019/5/13

今日、初めてのボキャブラリーテストを受けています。どうでしたか。
よく出来ました。「はなまるちゃん」です。

読み書きプラスの時間です。丁寧になぞってね。


 

2019.5.6

 

Unit1-4
Keyword Chant1,2 を 歌いました。お友達がペアだと 楽しいね。

読み書きプラス
大文字 H~N を習いました。


 

2019.4.23

 

この前、THINK AND TALK に “ツクシ” が出てきたけど、見たら 庭に “ツクシ”が、本当に出てたよ。

 

Useful Expressions 3 を 歌いました。

 

タイムドリルは、運筆練習をしました。
H,I,J,K,L,M,Nも 書きました。

2019.4.15

 

Unit1-2

 

How old are you?
何歳か 言えたね。

 

英語・英会話クラス

 

Catch and Say
ボールを使ったゲーム、楽しかったね。

 

読み書きプラス

 

アルファベット ABCDEF まで 習いました。

2019年5月13日
カテゴリー: レッスン報告
月曜日 小学4年・3年 PIクラス

2019/5/13

5回目のレッスンが、終わったところです。見て下さい。この笑顔!皆、嬉しそう。今日も楽しく出来ました。後は、お家で宿題 がんばって。

はい、文章出来ました。

先生、僕のタイムドリル 見て。

あたしも出来ました。

玄関です。
「今から、帰るんだ。」

また、来週ね。
笑顔がいっぱい。今日もたくさん 勉強出来ました。
「はなまるちゃん」です。

うーん、どう作ろうかな?

はい、出来ました。

タイムドリル中です。時間を計ってます。

はい、先生!

またね。来週ね。


 

2019.5.6

 

いつも楽しいけど、今日 スッゴク楽しかったよ。

えー、クジラが 哺乳類だなんて!

ウナギは?
えー?


 

2019.4.22

 

英語・英会話クラス
You’re a real athlete.
君は本物のアスリートだね。

 

アスリートの発音が難しいね。th とl がね。

 

次回は、Useful Expressions 1~3 を 覚えて来てね。ゲームに使うからね。

 

読み書きプラス
次回、リーディングコンテストです。

 

 


 

2019.4.15

 

Unit 1-2

 

This is my father.
He’s strict.

 

こちらが、ぼくの おとうさんです。
きびしいです。

 

英語・英会話クラス

 

江戸時代に住んでいた こじろう。2019年のアメリカに ワープしたことに気がつきました。
アメリカ人の女の子 アンジーに 侍のおとうさんを 紹介しています。

 

上の文章は、その時 こじろうが 言った言葉です。

 

もし、ずっと昔や これから先の未来へ「時の舟」に乗って行けるとしたら いつの時代に行ってみたいですか。

 

読み書きプラス

 

アルファベットは、きれいに書いてね。