青森県三沢市の子ども英会話教室ならECCジュニア下久保教室

下久保教室

シモクボキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6010

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > 2019年5月の教室日誌一覧

2019年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
金曜日 まなびのさんぽプラス 年長、年中クラス

2019.5.10

 

私たち、こいのぼりの折り紙の作り方を見たの。だから、作ってみたよ。三角の折るところが、難しかったよ。

あたしのは、これ。

僕のは、これ。


2019.4.26

 

まなびのさんぽ 3回目

「船」の絵の「影」を探すのは、楽しかったね。


 

2019.4.19

 

楽しそうに 取り組んでいます。

上手に できてるね。

 

まなびのさんぽプラスに登場する はるかちゃんとだいちくんです。
今日は、数字の 1、2、3、4、5 も習いました。
5が、上手く 書けました。


 

2019.4.12

 

2019年、第1回目のレッスンです

 

今日は、楽しみにしていた第1回目。
「お花見」の間違いさがし、楽しかったね。
お花のシール、うまく貼れたね。

2019年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
金曜日 デジタルスタディ 年長、年中クラス

2019.5.10

 

“ Run. ” の後に “ Stop. ” って言われて 直ぐには、止まれなーい。アハハァ

えっ、何?

Run.

わぁーい。

Walk.

Walk.


2019.4.26

歌ったり、歩いたり、アルファベットを作ったり、英語で答えたり、楽しいレッスンが続くよ♪

僕たち、走る準備だよ。

私たちは、cows(ウシ)なの。

アルファベットの大文字“ I ” を作ったよ。

えーと、何かな?

僕たち、クマの“ Teddy ”
ハチの“ Billy ” に向かって “ Please sit down.” って言ってるんだ。


 

2019.4.19

 

What’s this?
It’s a ~.

 

これは、何?~だよ。

を 覚えたね。 でも、あの単語の発音、ちょっと、難しいね。

 

a grapefruit

 

グレープフルーツ だけど 英語の時は、最後を 軽く弱く
「トゥ」 って 言ってみてね。とても 英語らしく 聞こえるよ。


2019.4.12

 

2019年、第1回目レッスン

 

How are you? って聞かれて、I’m fine. 大きな声で 答えました。

 

Old McDonald Had a Farm の歌、楽しいね。

2019年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
金曜日 小学5年生 PAクラス

2019.5.10

 

be動詞を 習いました。am are is を使って文章を作っています。うーん、そうかぁ。

皆、集中しています。

宿題を綴じています。来週は、ボキャブラリーテストかぁ。

覚えなきゃ。


2019.4.26

Unit1-3 PAクラス
どのくらいよくあることをするかたずねたり、答えたりしました。
How often~?
上手く答えられたかな?

みんな、いい文章、書いてるね。


 

2019.4.19

初めてのウィークリーテスト。みんな、真剣な表情です。

THINK AND TALK

Crocodile eggs are bigger than chicken eggs.

 

クロコダイルの卵は、ニワトリの卵よりも大きいです。

を お手本にして「~の卵は、~の卵よりも大きいです。」 自由に文章を作りました。


2019.4.12

新しいクラス、始まりました。

 

英語・英会話クラス
とにかく 英語のスピードが 早かったね。

 

TINK AND TALK
何の卵を見たことがあるかな。
I have seen ~ egg.
さすが、みんな、上手く言えたね。

 

読み書きプラス
単語の前の aan 、理解できたかな。

2019年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
金曜日 中学1年生 JEクラス

2019.5.10

 

ウィークリーテストを受けています。習った単語と文章を書いています。
来週は、Unit1 の単元別テストとスピーチの発表があります。勉強して来てね。

文法プラスの時間です。
Super Basicsをやってる生徒と中間期末対策テストをやってる生徒がいます。

私もここでやってまーす。

なんだか、とっても嬉しそう。

テスト勉強中でも 楽しいよ。

僕も笑顔だよ。私も、がんばってまーす。


2019.4.19

英語・英会話
Unit1-2

初めてのウィークリーテストです。うまく書けたかな。

Are you ~?
Is he ~?

あなたは、~ですか?
彼は、~ですか?

今日は、be動詞を使った疑問文をを習いました。分かったかな。

文法プラス

たくさん文章を書くから 力が つくね。
でも、書くの、ちょっと疲れるけど。


2019.4.12

 

全員、中学1年生になりました。

 

英語・英会話クラス
be動詞amis の復習をしました。
小学生クラスが、スーパーラーニングプランだったので 今日の内容は 簡単だったね。

 

文法プラス
アルファベットを集中的に書きました。

2019年5月11日
カテゴリー: レッスン報告
土曜日 高校生1年生 L1クラス

2019/5/11

 

Unit1-4
助動詞+have 動詞の過去分詞 を習いました。

 

「落としたにちがいない。」とか、「読んだかもしれない。」など。だんだんと高校生クラスに慣れていきましょうね。
今やっているのは、「タイムド リーディング」です。


 

2019.4.27

Unit1-3 L1クラス
would oftenused to の違いを勉強しました。
He used to live in Montreal as a boy.
この文章1つを覚えておけば、楽だよね。

 

Nana と ホームステイ先の Chris とのやり取りだったけど、「文化や言語の遺産を引き継ぐ」とか「バイリンガル」とか、高校生クラスは、COMIC BREAK、面白いね。


 

2019.4.20

 

Unit 1-2

二人は、単語と文章のウィークリーテストを受けています。

今日は、未来進行形と未来完了形を習いました。

現在進行形と過去進行形は、わかるけど、未来進行形もあるんだね。

そして、「未来の完了」、新しいことを覚えるのは、楽しいよね。


2019.4/13 

 

Unit 1- 1

 

過去完了を勉強しました。

 

I’d just had lunch.

 

ちょうど 食べたところだった。
しっかり 覚えてね。


 

2019.4.6

 

高校1年生は、私達3人です。

初日、少し緊張しています。