2018年7月14日
毎月恒例・美しが丘TSUTAYAでの『バイリンガル読み聞かせ』、7月は14日(土)でした。
読む本を選ぶのは毎回難しいです…。
いいお話でも、ちょっと長かったり、絵がかわいくなかったりするとウケない=途中でいなくなっちちゃうのです!子どもは正直だなぁ。
今回読みたかった本は『あべこべの世界』。
『アルファベット動物』は子ども参加型にしたくて選びました。
『あべこべの世界』は、内容は面白いのですが、絵がちょっと古めかしい…
これは絵で受けないかもしれない…どうしよう…
そして!虫眼鏡をつくりました!
これで絵の中の「あべこべ」を見つけてもらおう!
結果、最初はモジモジしていたお子さんたちも、「あべこべ探し」を楽しんでくれました!
「え~、へ~ん!」と言いながら。
やっぱり「ひと手間」って大切なんだな、と思いました。
こちらはニコ先生の大型絵本。
この大型絵本(日本語版・読むのは小さいほうの英語版)も私の読んだ2冊も、白石の絵本図書館のものです。
絵本図書館は本当にワクワクする、そしてとっても助かる場所です。
みなさんも絵本図書館、行ってくださいね!
それから私達の『バイリンガル読み聞かせ』には、コカ・コーラさんに協賛いただいております。
毎回コカ・コーラ社製品のおみやげ付きですが、次回からはさらに文化的なおまけが加わる予定!
次回『バイリンガル読み聞かせ』、8月はお休みして、9月8日(土) 14:00~ です!
どうぞお楽しみに♪
2018年10月2日
地震の影響で9月が中止になってしまった『バイリンガル読み聞かせ』が復活です!
今回はコカ・コーラさんから、ラッキーなお友達に絵本のプレゼントがありますよ~。
10月なので、ハロウィンの本も読みます!
予約不要です!
皆さま、ぜひお越しくださいね~。
『Monthly バイリンガル読み聞かせ×コカ・コーラ』
at 美しが丘TSUTAYA
10月6日(土) 14:00~
美しが丘TSUTAYA キッズパークにて
2018年10月6日
〈実施報告〉Monthlyバイリンガル読み聞かせ×コカ・コーラ October
10月の『バイリンガル読み聞かせ』、6日に無事終わりました~。
来てくださった皆さま、ありがとうございました。
今回は、お天気の影響もあってか、いつもよりたくさんの方が来てくださいました!
(↓写真の読み手は、お仲間のニコ先生)
10月ということで、
ハロウィンコスチュームで読み聞かせしました。
(何なのかは…不明です!笑)
ハロウィンあるあるの英語も少し紹介して、
「ハロウィンじゃんけん」のゲームもしました♪
今回の絵本はハロウィン系のが2冊と、
(キャサリンはガイコツのしゃっくりのお話を読みました。)
プレゼントにもなっている、『はらぺこあおむし』=The Very Hungry Caterpillar のBig Bookの3冊でした。
プレゼントの絵本は、協賛いただいているコカ・コーラさんのご提供です。
(日本語版です。^^)
次回以降も、絵本プレゼントは続きます
この読み聞かせ会が、お子さんの「本を好きになるキッカケ」になってくれたらとってもうれしいなぁと思っています。
次回は 11月10日(土) 14:00~です。
お楽しみに!
2018年10月9日
今年のハロウィンパーティーは 10月28日!
はー、今年も無事会場を押さえることができ、ハロウィンパーティーが開催できます♪
キャサリン教室のハロウィンパーティーは「話す」ことにトライするのが隠れテーマです。
(子どもたちはそう思っていないかも…)
会場にいろいろなゲームのブースを用意します。
そこで遊ぶにはハロウィンコインが必要です。
最初にもらったコインがなくなったら、ネイティブの先生とお話してコインをget!という方式。
英語が話せなくても、じゃんけんができれば大丈夫です!
それに加えて今年は、ミニパレードをします!
パーティー会場の地区センターから100メートルの老人ホーム「まいあの里」までパレードして、おじいちゃん・おばあちゃんたちに、トリックオアトリートにご協力いただきます。
先日の地震で、「地域のつながり」って大切だと改めて実感。
ご近所のおじいちゃん・おばあちゃんにもハロウィンの楽しい気分を味わっていただきたいですね。
ハロウィンパーティーにご参加ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し込みください。
参加費は500円(おみやげ付き)
参加対象は往復200メートルが歩けて、会場のゲームもできる年中さん以上とさせていただきます。
お申し込み締め切りは、10月21日です!
2018年10月28日
Hello! キャサリンです。
10/28(日)、Halloween Partyを行いました。
生徒さんとゲストさん合わせて、40人が参加してくれました☆
今回は、初の試み・ミニパレードを行いました!
パレードで行った先は『まいあの里』という介護老人保健施設です。
実はこちらへの訪問は私の念願で…
何年か前からハロウィーンパーティーでお邪魔させていただきたかったのですが、ご迷惑なんじゃないか…とか風邪をうつしたりしたら…とかで躊躇していました。
しかし9月の地震で、やっぱり地域のつながりって大切だと実感し、ダメもとで施設にお願いしたら、快くお受けいただきました♪
『まいあの里』では、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが仮装をして
待ってくださっていました!カンゲキ。
子どもたちはHalloweenに関連した”Go Away Spooky Goblin”の歌を歌い、おじいちゃん・おばあちゃんにTrick or Treatにご協力いただきました。
『まいあの里』の皆さま、ありがとうございました!
『まいあの里』から会場の地区センターに戻り、お楽しみパート。
色んなブースで遊びます。
実はこれは「英語で話すためのしかけ」です。
今回は、カナダ人・ダン先生とフィリピン人・エイミー先生に来てくれました。
各ブースで遊ぶためにはハロウィンコインが必要なのですが、みんなが最初に持っているコインは3枚(ゲストさんは5枚)。
遊んでコインがなくなったら、ダン先生かエイミー先生とお話するとコインゲット!
みんなは英語で話すことに、たくさんチャレンジしてくれました!
今回のHalloween Partyはたくさんの方のお手伝いがあってできたことでした。
ダン、エイミーありがとう♪
お仲間先生sもありがとう♪
お手伝いいただいたママたちもありがとうございました!!!