
3月24日(土)有珠の沢福祉会館にて、みどり野教室の修了式&イースターパーティを開催します。
生徒たちが1年間の学習の成果を発表します。
イースターにちなんだ楽しいゲームなども用意しています。
英語に興味のある方、お気軽にご参加ください!
(写真は前年に撮ったものです)

HOME > イベント情報
3月24日(土)有珠の沢福祉会館にて、みどり野教室の修了式&イースターパーティを開催します。
生徒たちが1年間の学習の成果を発表します。
イースターにちなんだ楽しいゲームなども用意しています。
英語に興味のある方、お気軽にご参加ください!
(写真は前年に撮ったものです)
有珠の沢福祉会館にて開催されました。
小学生の生徒は全員参加。
中高生もスピーチを見事にしあげました。
1年間の勉強の成果を発表し、その後はゲーム。
頭を使うものや、身体を使うものなど、みんなが考えこんだり、がっかりしたり、笑ったり、はじけたり・・楽しい時間を過ごしました。
ヨガコーナーで、ヨガポーズを上手にとれる子供たちが多くて、ヨガ熟練者の講師もびっくり!でした。
みなさま、ご参加ありがとうございました。
毎年夏に行われるイベントのご案内です♪
・7月1日(日)
・苫小牧市民会館小ホール
外国人講師と一緒にものを作ったり、ゲームをしたり・・英語のシャワーをあびながら、様々なことを楽しみます。
今年は何が起こるでしょうか。
参加したい方、興味がある方はご連絡ください。
(掲載写真は昨年のものです)
7月1日、苫小牧市民会館にて行われました。
講師はオーストラリア人の、ダーシイ先生。
元気なパワフルな先生です。すでにおなじみの生徒もいたかな。
身体をはっての 「alligatorゲーム」や、英語カードの神経衰弱。
「pencil holder」(えんぴつ立て)作りなど・・・
みんな、楽しそうでした。
参加してくれた生徒のみなさん、
ありがとう! この次、感想を聞かせてね。
いらしてくださった保護者さま、
ご参観ありがとうございました。
ダーシイ先生の、自己紹介を聞いています。
みんな真剣に英語を聞こうとしている。
やさしい先生なんですよ。
お休みの人が多くて、ちょっとさびしかったけど。
参加してくれた生徒のみなさん、活躍してくれました♪
pencil holder (えんぴつ立て)を作ってます。
8月26日(日)、当教室にて行います。
小学生なら、ECC生以外でも、受けることができます。
この夏、自分の力を試してみませんか?
不安のある方は、夏休みのプログラムで受験対策ができます。興味のある方はお問い合わせください。
(受験申し込み、締め切りは7月19日)
※申し込み受け付けは、終了しました。