- すべて(12)
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

中学生、今回の100点ケーキも、
人気のイチゴがのったドーム型のチョコケーキ!
小樽のルタオのケーキです
美味しいと評判です
HOME > 実績紹介
中学生、今回の100点ケーキも、
人気のイチゴがのったドーム型のチョコケーキ!
小樽のルタオのケーキです
美味しいと評判です
毎年12月第一週には、4月からこれまでに生徒が習ってきたことの
定着度をはかる筆記テストがあります
これは私たち講師がどれほど効果的なわかりやすい授業をしてきたかのバロメーターでもあります
私自身にとっても毎年自分の授業を振り返る良い機会にもなっています
今年は1~2年男子ばかりのにぎやかなクラスがあり
他のクラスよりも多くのゲーム性を持たせ、
立ったり座ったりアクティビティを多くして工夫してきました
それでも彼らの力がどれくらいついているかが心配なところでした
ところが結果は、そのクラスは7人のうち6人が満点!
もう1人も70点満点中66点。94%の出来でした
これには私自身もびっくり!
嬉しい誤算でした
末広教室全体でも43%の生徒達が満点でした
ホッと胸をなで下ろしました
ECC児童英語検定試験の二次試験は
外国人講師との面接試験です
末広教室の生徒のみんなはかなり緊張気味
でも50%の生徒達が面接試験満点に!
3分の1の生徒達が一次試験と合わせて100点満点になりました
みんなよくがんばりました!
教室から歩いて5分の手宮中央小学校では
火曜日の朝に読み聞かせの時間があります
そこで私は英語の本を読ませてもらっています
子ども達はとても楽しみにしてくれているようです
朝登校途中の子ども達に会うと
「あ、読み聞かせの人だ!」
「今日は何年生?」
自分の学年に来るとわかると
「やった~~!」
違う学年とわかると
「いつ○年生に来るの?」
と言ってくれます
そんな子ども達に元気をもらって
次はどの本を読もうかな~~
どうやったら楽しんでもらえるかな~~?
と考えるのも楽しいです
今年の満点賞が届きました
一年間学習してきたことについての
筆記試験と面接試験、両方が満点で
初めてもらえる賞です
もらった人達のうれしさはひとしおです
一次の筆記試験が満点だったけれど
二次の面接試験が1点足りなくて
残念がっていた人も数人いました
その人達も次への意欲は満々です
これからも楽しみながらみんなでがんばって行きましょう!