鹿児島市清水町の子ども英会話教室ならECCジュニア清水教室

清水教室

シミズキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5340-8601

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2020年2月24日
合同発表会2020~PE,PAクラス~

今年は2月23日(日)に、ECC市内6教室の合同発表会が行われました。写真は、全クラス発表後の、ゲームタイムの様子です。清水教室は毎年参加しており、小学校4年生までは物語の音読、5年生から中学生はスピーチを発表しています。出来るだけ姿勢良く、発音や声の大きさ、気持ちを込めて発表出来るように、レッスン内で何度も練習をして、本番に臨みます。

PAクラス(小学生高学年、経験者)は、男の子は好きな四字熟語を、女の子は好きな和食を発表しました。四字熟語を英語で調べると、意外と何種類もあり、それぞれが一番好きな表現を選びました。

七転八起は英語で[Life is full of ups and downs.]の他、何種類かあります。
一石二鳥は英語で[To kill two birds with one stone.]

和食を英語で表現するのも、意外と難しいです。お好み焼きの材料も、一つ一つ、英語で説明しました。

PEクラス(小学生高学年、初心者)は、今回が初めての舞台。自分がなりたいものを、簡単な英文で表現出来ました。

アリ先生からの質問にも、しっかりと答えます。

2020年2月25日
合同発表会2020~JEクラス~

続きまして、JEクラス(中学校1年生)クラスです。このコースは、学校英語の3ヶ月くらい前倒し学習で、英会話のトレーニング、リスニング、単語、物語の音読、文法学習と忙しい90分レッスンですが、学校英語がより理解しやすくなったり、量の耐性も身に付いたりします。

それぞれ、スピーチを発表しました。まずは、好きな歌手について。
[His songs are beautiful.]など、しっかり顔をあげて発表出来ました。

よく行くお店について。[It has a lot of food,clothes,books and toys.]など、売っているものを丁寧に説明出来ました。

日常生活について。[I have tennis practice after school.]などのルーティーンを、発音良く発表出来ました。

2020年3月6日
合同発表会2020~PIクラス~

皆さま、新型コロナウィルスの感染拡大が心配される中、いかがお過ごしでしょうか?小学校・中学校・高校の休校措置が取られているのに対応し、清水教室も2週間程、休講の予定です。生徒の安全を第一に考えながら、レッスンを再開していきます。さて、2月23日に行われました合同発表会、今回はPI(小学3、4年の経験者)クラスの様子です。

小学3年生。自己紹介は、特に大きな声で自信を持って発表出来ました。
[I want to go to Yakushima.][My birthday is August 8.]など。

スキット(短い物語)の音読も、気持ちを込めて。みんな、完璧にセリフを覚えていましたね。

小学4年生。少し難しい自己紹介にも挑戦です。
[I take abacus lessons on Mondays and Fridays.][I’m in the brass band club.]等。

スキットも、あえてセリフの長いものを選択。リンキング(単語と単語をつなげる)も、自然に出来るようになりました。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年3月7日
合同発表会~PFクラス~

発表会最後の番は、PFクラス(小学1,2年生)です。スキットを発表するのは、初めての1年生も、レッスンでたくさん練習をして、頑張りました。
2年生も、去年よりレベルアップした姿を見せる事が出来ましたね。

1年生です。簡単な自己紹介[I’m seven.] [I like peaches.]等、ゆっくり発表出来ました。

スキットも、緊張しながらも無事終わりました!

2年生は、去年より自己紹介をレベルアップ。[I’ve been to Tokyo Disney Land.][I want to be a teacher.]等、きちんと言えました。

今年は、スキットも自分でしっかり覚えて言うことが出来ました。

最後は、アリ先生とゲームタイム+抽選でお菓子や飲み物をプレゼントしました。40人もの生徒が残ってくれて、本当にありがたかったです!

2020年12月25日
Christmas Party2020①

12月6日(日)に、清水教室ではクリスマスパーティーをしました。今年度はコロナ対策としてマスク着用、検温、手首の消毒、少人数(6人まで)、窓やドアの開放、パーティー間の換気を行いました。毎年ゲストとして来て下さるアリ先生も、楽しいゲームを用意して来て下さり、生徒達も楽しんでいました!

 

①は、幼児、小学1年生のパーティーです。

毎年楽しみにしている釣りゲーム。今年のカードはカラーになって見やすく!アリ先生が[Christmas tree!]と言うと、同じカードをどんどん釣っていきます。

これも恒例クリスマスじゃんけん!クリスマスじゃんけんは、アリ先生と同じキャラクターになったら負けです。

クリスマス福笑い。目をマスクで隠して他の生徒の[Up:上][Down:下][Left:左][Right:右]の掛け声で顔のパーツを移動します。うまく顔を作れたかな?

最後にみんなでSay Cheese!写真撮影の時だけ、マスクを外しました。