2019年9月25日
Eccジュニア生にとって
年最大のお祭り!
高須教室、はりまや橋教室、横浜西町教室、3教室合同Halloween Fairが今年もやってきます♪
高知市内の各教室地域の幼稚園、保育園生から小学生、また英語とハロウィン大好きなお手伝いの中学生、高校生、保護者様、また一般のお友達と一緒に盛大に盛り上がります。
今年は楽しいお店や遊びのブースが15ほどに増えリニューアル拡大予定。英語の街ハロウィンタウンは大賑わいです。
これを先生たちが手作りで、ハロウィンタウンの住人と化した小学生~高校生がすべて英語で運営しちゃうんだから、凄いのなんのって!!
また、英語をならうなら洋楽も歌えなきゃね♪ と毎年、パーティーの最後に英語の歌を大合唱。 今年はPET 挿入歌
ソーセージファクトリーの歌
“We Go Together “
じつはこれ往年のミュージカルGreaseのダンスナンバー♪
総勢200名で歌って踊って暴れまくるぞー☆
もちろん英語が初めての一般のお友達も大歓迎!!
英語ができなくても思いっきり楽しめちゃうよ♪
参加ご希望の方は高須・高須新町、はりまや橋、よこはま西町、最寄りのお教室または、各教室のジュニア生のお友達まで~
2020年2月4日
2019年 10 月 27 日(日)ハロウィンフェア(高知城ホール)
毎年200名にものぼるご参加を頂いています教室最大のイベント!
高知市のECCジュニア高須・高須新町、はりまや橋、横浜西町3教室にて英語・英会話を学ぶ幼児~小学生とそのお友達、そしてお手伝いスタッフの中学生・高校生も加わり、今年も大盛り上がりしました。
ハロウィンフェアのコンセプトは、テーマパークのような楽しさの中で『英語体験』♪
英語の国ハロウィンタウンの住民となった小学生たちがお店やブースを自ら英語で運営したり、お客さんになったりしてお祭りを楽しみます。実際に使うことを想定し、お店で注文したり、病院や占い館で基本情報を伝えたり、ラジオブースではネイティブにインタビューしたり、スポーツブースではかっこよく進行、審判をしたり。2 学期に入るとレッスンの傍ら、接客英語をはじめ、お客側としても英語の町でやりとりする練習を重ねていきました。
すっかり、英語で会話するんだ!ということが定着してきているのは本当に見事!~,please!
Would you like? I`d like~.
Have a nice day! You too! など、基本のやり取りが流暢に飛び交います。
夢中になってお仕事をこなすうち、レッスンで習ってきた表現も瞬時に定着していきます。
お客さんの目線にたって展示・接客したり、小さい子にはひざまづいたり、スポーツ競技ではリーダーシップを発揮しその場をしきったり、子供たちのたくましい姿に感動させられました。
また、中高生の活躍も素晴らしい。普段からコンテストなどで英語力を磨いてきた彼らには、『日本人ということは忘れて、イングリッシュスピーカーとして英語で人に伝えるということを意識しよう』というミッションを発令。
みごと、期待に応え、どんどん流暢な英語で話しかけ、イキイキと英語でお仕事を楽しむ姿は、本当に誇らしく、大変嬉しく思いました。
そして、パーティーのクライマックスはWe Go Together の大合唱!
映画Pet の挿入歌として御馴染みのこの曲は、元はジョントラボルタとオリビアニュートンジョン主演の大人気ミュージカル映画 Grease のエンディング曲。(というわけで講師陣は 50s ファッションで登場~)
「えー英語で歌うが?!」なんて言っていた子も、いつの間にかこのアップテンポな名曲に大はまり。皆、素敵な振り付けとともにすっかりマスターし、当日はノリノリで大合唱、会場全体が一体感と、高揚感に包まれました。
こどもたちの充実度は、その後のレッスンでわかります。
団結度が増し、イキイキと発話し、ノリノリでレッスンに取り組んでいます。
習うだけの英語では勿体ない! 今後も高須教室はこどもたちが通じる楽しさ、使う楽しさを伝えながら、英語を自分の言葉にしていける企画をどんどん実施していきまーす!
Trick or Treat!
英語の質問に答えてお菓子をもらおう!
オリンピックスタジアムでは陸上の他、今年はパラ競技も登場! 普段見せないリーダーシップを発揮して試合を仕切ってくれました。
クラフトコーナー。ハロウィンのポップアップカードを作るよ。
出張サロン。順番待ちの子たちにどんどん英語で声がけして、施術してくれました。中高生大活躍。