松茂町笹木野字八山開拓の子ども英会話教室ならECCジュニア松茂教室

松茂教室

マツシゲキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4260

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2020年11月8日
ハロウィンウィーク、全日程終了しました!

ECCジュニア松茂教室では、今年度は10月最終週に、ハロウィンウィークを行いました!
 
今年度は毎年恒例だった会場を借りての大きなパーティーの代わりに、普段のレッスン中に仮装してハロウィンアクティビティを楽しむ会を行いました。
 
 

全日程を終了し、ようやく一息つくことができました!
 
毎日毎レッスン楽しすぎて頬が痛くなる日々でした!
 
楽しかった様子はトップページのイベント風景から写真をご覧いただけます。
 
私と子供たちの本気の仮装を見て、一緒に楽しんでみてくださいね♪
 
 

教室で、各クラスでのアクティビティ、どうなることかと思いましたが、みんなからいっぱい「楽しかった!」「またやりたい!」の声が聞こえてきて嬉しかったです(^^)
 
コロナ禍にあっても、子どもたちが安心して楽しめるイベント、大事ですよね!
 
これからも、普段のレッスンはもちろん、外国文化に親しめたり、モチベーションUPにつながるイベントを企画していきたいと思います☆

2020年11月24日
英語でクッキング!クッキングパーティー

昨日、クッキングパーティーを開催しました☆

 

スーパーラーニングプランで年間30冊読む本の中の一冊、レシピ本の通りに料理をしてみる企画。

 

ECCジュニア松茂教室では毎年発表会リハーサルを兼ねてレッスン中に行っていましたが、今年はイベントとして行いました!

 

クッキング中はマスク・手袋着用、試食は駐車場の一角で。

 

 

小5,6年生はFrench Toast

 

卵割るのが苦手、と言っている子もいたので、良い経験になったかな?

 

ふわふわで美味しそうなのが出来上がっていました。

 

デコレーション材料もたくさん用意していたのに、「いや、シンプルで良い」と味重視の6年生。

 

5年生はデコレーションも楽しんでくれました!

 

 

そして3,4年生はベーグルで作るピザ

 

それぞれ好きな具をたっぷり載せて焼いたら、もちろん絶品な仕上がり!

 

余った時間で、狭い庭(駐車場)で走り回って遊んでいる姿が微笑ましかった~!

 

 

コロナで出来ない…ではなく、何とか子どもたちが楽しめるイベントを安全に開催できるよう知恵を絞っています☆

 

子どもたちの笑顔が何よりのご褒美でした(^^)

2020年12月23日
クリスマスプレゼント交換!

ECCジュニア松茂教室では、例年貸し会場を借りて、教室生全員によるクリスマス発表会andパーティーを行っていましたが…。

 

今年は新型コロナで中止(T-T)
代わりにビデオを撮って、動画発表会をすることになりました。
(YouTube限定公開予定)

 

クリスマスパーティーで人気だった、プレゼント交換。

 

「今年はないの…?」と悲しそうに聞いてきた生徒さん。

 

出来ない、ではなく、出来る方法を探そう!ということで、教室にプレゼントを集めてくじ引き形式で交換することにしました!

 

クリスマスまでの1週間で、みんなの笑顔が溢れていました(^^)

2021年1月7日
【クリスマス】ビデオ発表会、そしてドネーション!

いつもとは違う2020年クリスマス。

 

松茂教室も例に漏れず、
例年のように月見ヶ丘海浜公園の研修室を借りて、
全生徒で行う発表会&パーティーを
開催することは叶わず、
代わりのイベントを企画しました。

 

プレゼント交換とビデオ発表会、そしてクリスマスドネーションを行いました。

 

みんなで集まっての発表会が出来ないので…。

 

それぞれの発表を動画に撮って、
YouTube限定公開をする、
という、ビデオ発表会を行いました。

 

何とかクリスマスに間に合って、
全ての動画をアップロードすることができました~!

 

保護者の皆様もたくさん
ご覧いただいてるようで嬉しい!

 

動画を撮って、簡単にですが編集して、
YouTubeにUPする…という初めての試みに
四苦八苦しましたが(何度も泣いた…)

 

いつもの発表会にはスポーツで来られない子や、
期末前で欠席する中学生たち、
みんなの発表を見てもらえて良かったと思います(^^)

 

まだご覧になっていない保護者の方は
ぜひご覧くださいね!

 

※こちらは限定公開なので一般の方は見られません。

 

 

最後に、クリスマスドネーション(寄付)

 

英語を学ぶ子どもたちには、
外国文化はもちろん、
今現在世界で起こっていること、
いろんなことを知ってほしい。

 

ECCの高学年の教科書で、
ものすごく少しのお金で
ワクチンが寄付できることを知りました。

 

傍観者ではなく当事者として、
何かできることを…と考え、
生徒たち&保護者の皆さんに募金を募り、
クリスマスに寄付をしてきました。

 

----------------
経口補水塩 500袋
栄養治療食 150袋
経口ポリオワクチン 160回分
はしかワクチン 80回分
浄水剤 10,000錠
----------------

 

総額 22,925円、
単純計算で、10,890人の命を救えました!

 

ご賛同いただいた皆さまに感謝☆

 

今年もモチベーションUPや、
世界について知るきっかけになるような
いろんなイベントを企画していきたいです(^^)

2021年2月1日
ネイティブ講師とのインタビューテスト

昨日はECC全国児童・中学生英語検定試験の二次試験(面接)でした!

 

4歳児~中学生までの全生徒が受ける、年に一度のネイティブ講師との一対一のインタビューテスト。

 

チビッコにとっては人生初!

 

毎年恒例…と慣れている生徒もやっぱり緊張するテストです。

 

満点のメダルを取れた生徒はもちろん、
全員が一生懸命聞いてネイティブと話せたこと、
とても良い経験になったと思います!

 

やっぱりコロナ禍になり、ネイティブと直接会って
話したりする機会は減りました。

 

そもそも人と会って話す機会が減ってますよね( ; ; )

 

そんな中、少しの時間とはいえ、
ネイティブと会話が出来た!
言ってることがわかった!
自分の英語が通じた!
と思えたのは子どもたちの自信になったと思います(^^)

 

人数の多い松茂教室、生徒と保護者さんが一堂に会すると密でしかないので( ゚д゚)

 

無理を聞いてもらって、
待合室を二つ用意してくれたセンター、
子どもだけの参加にご協力いただいた
生徒・保護者の皆様に感謝です!