2017年3月30日
3月は別れの季節。
幼児、小学生と、小さい時から12年以上この吉浦東本町教室に通ってきてくれた、高校3年生の生徒さん達と、高校L2クラスの最後のレッスンでした。
授業ももう終わりという頃、生徒さんの一人が言いました。
「ここは第2のおうちなんだ。高校生が、おうちって言うのも、なんか照れるけどね。」
この写真のように小さかった生徒さん達は、とっくに背も私を追い越して、本当にしっかりとした18歳になりました。
とうとうレッスンが終わって、帰宅しながら生徒さん達が、「来週から、もうこの教室に来ないなんて信じられない。つい、また来てしまいそうだね。」と話しているのが聞こえてきて、私は胸がいっぱいになりました。
幸せなたくさんの良い思い出をありがとう。
2017年12月1日
先日、広島県外に進学した卒業生さんから、英語を使う仕事に就いたことなどの、近況を知らせる手紙をいただきました。
この生徒さんは、小学校高学年の5年生から英語学習を始められましたが、英語の音にもすんなりと馴染み、すぐに英語が得意になりました。
私の教室で、およそ3年間学習した中学生の時、「学校の英語が簡単すぎるので物足りない。」と言っていたことが、とても印象に残っています。
私のこの教室が、地域の子どもさん達の英語学習の助けとなっていることをうれしく思い、これからもぜひ力になって行きたいと思います。
2019年1月14日
成人の日、わが町吉浦でも、二十歳を迎えた若者たちが、成人式に出席しました。
その中に、小学校から中学校まで当吉浦東本町教室に通ってくれた生徒さんたちが、現在カナダに留学中の生徒さんを除き、9名いました。
朝から、その生徒さんたちが順番に教室を訪れて、全員が成人した晴れ姿を見せてくれました。
立派な成人になっても、やる気にあふれる、明るい、楽しい学年のみんなは昔のままで、とてもうれしく思いました。
これからもみんなの活躍に期待しています!
2019年9月10日
ECCより優秀教室賞をいただきました。
前回までは賞状でしたが、今回はメダル!
これも、当吉浦東本町教室に、ご理解、ご協力くださっている保護者の皆様と、英語学習を頑張ってくれている生徒の皆さんのおかげです。
心から感謝しています。
2020年1月23日
当ECC吉浦東本町教室には、吉浦や瀬戸見町以外からも、若葉町、長谷町、梅木町、汐見町ほか天応まで、たくさんの地域から生徒さんが通ってきて下さっています。
吉浦地区以外のバス通学の生徒さんは、小学生高学年以上になると一人でバスに乗って来られるケースが多いのですが、生徒さんの中に1人、小学校に入学すると同時に、一人でバスに乗って当教室に通学してくれている生徒さんがいます。
英語の学習も、自分から始めたいと言ったそうで、その自主性に感服するとともに、講師である私もそれに応えられるレッスンを提供しなければと、身が引き締まる思いです。