津山市大田の子ども英会話教室ならECCジュニア大田教室

大田教室

オオタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5491

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 実績紹介

2018年2月23日
☆レッスンの成果☆ht330284

☆☆小学4年生のHくん☆☆

 

いつもホームワークをしっかりとしてきてくれる
頑張り屋さんの優しい男の子です。
今日はシンドバッドの冒険の大作のお話を
読んで聞かせてくれました♬

 

 

 

 

 

 

☆☆小学4年生のRくん☆☆

 

なかなか興味深いお話です。
ぜひ、聞いてみてください♬

 

 

 

 

 

 

☆☆小学3年生 Aちゃん☆☆

 

犬の話が大好きなAちゃん♪
今年初の暗唱で、お母さんと練習がんばりました!

 

暗唱できたことがうれしくて、他の子たちにも教えてあげています♪♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学4年生 Rくん☆☆

 

2回目の登場、Rくん!
ジェスチャーの表現力に長けていて、しかも
意味が分かってやっているので迫力は満点です!!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学1年生 Kちゃん☆☆

 

ご近所の方に編んでもらったお気に入りの帽子をかぶって♪♪
ノリノリで暗唱してくれました!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学1年生のMくん☆☆

 

30冊達成までもうすぐのMくん!
いっぱいCDを聞いて頑張りました☆

 

今回は長編に挑戦してくれましたが、英文にカタカナなど一切書かず!
自分でやり切れるところがスゴイです♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学2年生のAちゃん☆☆

 

動画では約2分間、すらすらと暗唱できました!

1年間で30冊も暗唱できるほど、頑張り屋さんのAちゃんです♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学3年生のHちゃん☆☆

 

初めて暗唱に挑戦!

 

最初は指がふるえるほど緊張していましたが

レッスン中だけでなくご家庭でパパとママの前で

たくさん練習したおかげですらすらと読むことができました♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学4年生のRくん☆☆

 

スーパーラーニングでは年間30冊、合計90冊も暗唱してきた努力家なRくん♪
ただ暗唱するだけではなく、言葉を自分のものにし、オーストラリアのホームステイでは

現地の方と英語で会話をすることができていました!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学5年生のRちゃん☆☆

 

去年の4月からスーパーラーニングを始めましたが

表現力があり、自分でスピーチを作ることができます!

 

歌が好きで楽しくレッスンをしてくれています♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学3年生 Cちゃん☆☆

 

Cちゃんはシャイなので最初は難しそうにしていましたが
たくさん練習して堂々と暗唱することができました♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学2年生 Sくん☆☆

 

スポーツ好きな男の子♪

 

最初はジェスチャーつけるにもドキドキして

何回も撮り直したほどでしたが、

広島のおじいちゃんにも見てもらい

頑張って練習した結果、すらすらと暗唱することができました♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学5年生 Mちゃん☆☆

 

絵が上手なMちゃん☆
英語を読むのに長けていて、初見でも読めてしまうほど!
すらすらと読んでくれました♪

 

 

 

 

 

 

2018年2月23日
♪スキット♪ht330284

 
英会話のレッスンを劇にして楽しみました☆

 

子どもたちだけでジェスチャーを考えたため、

より一層表現力が高く、とても圧倒されます♪
頑張っている姿をぜひご覧ください♪

 

 

 

 

 

☆☆小学4生年のAくん☆☆

 

バスケットと英語が得意な文武両道の男の子です♬
くじらのベイビーも可愛く描いてくれました!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学4年生 Aくん 小学3年生 Yくん☆☆

 

仲の良い2人の素敵なスピーチ、ご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

☆☆小学4年生 Aくん☆☆

 

Aくんはある植物にハマっています。
彼の微笑ましいスピーチ、聞いてください!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学3年生のMちゃん☆☆

 

自分の宝物をshow and tellしてくれました!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学生3年生のYちゃん☆☆

 

show and tellをしました。大事な宝物、
見せてくれてありがとう!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学6年生Sくんと小学4年生Aくん☆☆

 

Where is my 〜?を習いました。2人で
会話を作ったのでぜひご覧ください♬
とってもうれしそうで、見ている私たち
まで笑顔になってしまう会話になりました!

 

 

 

 

 

 

☆☆小学5年生のSくんと小学4年生のAくん☆☆

 

ふたりとも去年から大田教室に通ってまだ1年も経っていないにもかかわらず

発音良くすらすらと表現力高く読むことができるようになりました!

 

子どもたちの成長には驚かされるばかりです♪

 

 

 

2018年2月15日
♬英語の歌♬ht330284

 

☆☆小学5年生 Rちゃん☆☆

 

プリンセスソフィアが大好きなRちゃん。
「だったら3月の発表会で大好きなソフィアの
歌を英語で歌ってみる?」と提案したところ、
振り付けつきで練習してきてくれました♬
とっても素敵なプリンセスの歌、ぜひお聞き
ください♬

 

 

2018年2月23日
英検®実績ht330284

ECC大田教室の生徒さんたちの英検®実績をご紹介いたします♪♪

 

 

中学3年生のZくんです。

彼は3年間連続スピーチ大会に参加したり、

ニュージーランドのホームステイに参加するなど、英語に積極的です^^☆
今は準2級の結果待ちです♬いい結果が来ますように!

 

 

中学3年生のKちゃんです。
昨年はオーストラリアのパースにいっしょにホームステイに行きました♬
英語の楽しさに目覚め、受けた英検®の結果です。おめでとう!

2018年3月5日
☆卒業生の声☆ht330284s  

 

 

K.M.君
写真は、「スウェーデンの企業研修」にて

 

Q1:Please tell us about yourself.

 

A1: I am a Ph.D. student at Osaka University. I am now majoring in pharmaceutical sciences and trying to develop a novel therapeutic strategy against cardiovascular diseases. I learned English at ECC for 10 years. Thanks to ECC, I found communicating in English to be fun.

 

Q2:What were good things you learned English at ECC?

 

A2: ECC gave me a lot of chances to improve my English. In classes, I talked a lot about many topics with my classmates, which was very helpful for me to increase my vocabulary and acquire many expressions. Ms. Sumi kindly answered any questions every time I asked her. In university, making presentations and writing reports in English are often required. In addition, I have frequent contact with students from overseas. In the cases, I can enjoy using English. Therefore, I always feel rewarded for having studied English hard at ECC.

 

Q3: What do you want to do using English from now?

 

A3: In the rapid progression of internationalization, we need to use English in various situations. This is true in the field of science. Using English is absolutely essential due to the increasing opportunities of doing research with people in other countries. So, I will keep learning and refine my English. I hope to contribute to the world as a researcher. If I can get a chance, I want to experience living abroad. I think that being exposed to different lifestyles and cultures will help me widen my perspectives. Moreover, it will be great if I can make a lot of friends around the world.

 

Q4: Please give the students who learn at ECC a few words!

 

A4: Speaking English without fear of failure is important. The more you practice, the better you will be able to speak English. If you can speak English, you can broaden your world. Please make every effort to make your dream come true!

 

 

M.S.さん

 

Q1
Please tell us about yourself.
( あなたのことを教えてください。)

 

A1
I passed entrance examination for the university that I have wanted to enter this spring!! I’ll try to do my best to pass a National Examination to be qualified as an occupational therapist.
I’m going to join the T&F club and continue to run in the university,which is my favorite thing. Also, I want to start something new!

(私はこの春行きたい大学に合格することができました!これからは作業療法士になれるように頑張ります!大学では、陸上部に入って大好きな陸上を続けるつもりです。それに、なにか新しいことも始めたいと思っています。)

 

Wow! Congratulations!!!
合格、本当によかったね!おめでとう♪

 

Q2
What point do you think was the good thinglearning at ECC?
(ECCでよかったことはなんですか?)

 

A2
I learned many things from ECC lessons. Let me share two things with you.
First,ECC lessons had me to get to like using English.
I joined Ms.Sumi’s class when I was in the seventh grade.
I didn’t like to speak English at school because I hated to say wrong answers in front of my classmates.
Ms.Sumi taught me that making mistakes was not bad thing,and that it was important to try to do.
Second, many opportunities to utilize English through ECC euents.She offered us many events, where I had many chances to talk with people from foreign countries. It gave me confidence to make myself understood in English!
(ECCで得たことはいっぱいあるんですが、その中から2つあげます。1つは英語を好きになれたことです。私は中1からすみ先生のクラスに入ったんですが、学校の英語の授業は間違えるのが嫌であまり好きではありませんでした。でも、ECCでどれだけ間違えても挑戦することが大事なんだよ、と教えてもらい、英語を好きになりました。
2つ目は外国の方と話す機会がいっぱいあったことです。すみ先生は英語を使うイベントをたくさん企画してくれたのでその機会を利用しました。自分の言った英語で話すことができたことはとても大きな自信になりました。)

 

Q3
Let us know what you want to do in the future!
(これからやりたいことはなんですか?)

 

A3
I want to make many friends of my age who speak English. I like to talk with my Japanese friends,because it’s fun. But I feel we have similar topics or the same thinking ways. I want to know other ideas in a new light,which will let me my eyes wide open.
I also want to go abroad in my future.
I’ll make a friend from a country where I want
to go. And then I’ll get advice about the place where to visit or what to eat !♪♪
(同年代の外国人の友達を作りたいです。日本人の友達と話すのも楽しくて好きだけど、自分も含め、同じ国の中で生活しているとどうしても関心のあることや話題、考え方が似てしまうな と思います。外国の人と話すことで物事をほかの視点から見て考えるともっと視野を広げることができるんじゃないかと思います。
それに、将来外国に行きたいなと思っています。その時にオススメの場所や美味しい食べ物をきくことが出来るからです!)

 

Q4
Would you give juniors learning at ECC a few words?
(ECCの後輩に向けてひとこと、お願いします。)

 

A4
You have unlimited possibilities. So I want you to try to do anything that you want to do.
I believe that to try something is the most important.
I want you to know that there are no correct answers in your life.
While tests that you take in your class have only one correct answer.
Don’t be afraid of going your way even if someone says “it is not a normal way” or it is different from usual stuff. I’m sure you will be able to have some precious experience that you would not get otherwise you could never get!
Wish you’ll get to like to use English and enjoy using it! Be true to yourself.
It will definitely the best choice!
(みんなには可能性がたくさんあります!だからやりたいかも?って思ったことにどんどん挑戦して欲しいです。やってみるということが大切だ思うから。
あと、学校でするようなテストには正解があるけど、それ以外のことには正解はないってことを知ってほしいです。だから、ほかの人に「それはふつうじゃない。」って言われたり、回り道だと思っても自分が納得できる道を進んで欲しいなと思います。まわり道をしないと気づけないこともたくさんあるので!
英語については、とにかく使うことを好きになって、楽しんで欲しいなと思います!自分を信じて頑張ってください!)