
いよいよ受験シーズン。中学入試、高校入試、そして大学入試。どうかみんな合格しますように!
大阪天満宮のすべらんうどんと必勝だるまで合格祈願!

北野天満宮で合格鉛筆いただいてきました。今年は暖かいので梅がすでにきれいに咲いていました。みんなの夢も花開きますように!
HOME > 教室日誌
いよいよ受験シーズン。中学入試、高校入試、そして大学入試。どうかみんな合格しますように!
大阪天満宮のすべらんうどんと必勝だるまで合格祈願!
北野天満宮で合格鉛筆いただいてきました。今年は暖かいので梅がすでにきれいに咲いていました。みんなの夢も花開きますように!
小学1年生から3年生のクラスは大人気につき金曜日クラスは12月の体験レッスンで満員御礼となりました。そこで火曜日クラスを新設しました。こちらのクラスも残り若干名となっておりますので、お早めに体験レッスンをお申込みください。
幼児、新小4~6年生、中学生は定員につき募集を締め切りしております。
2030SDGSゲーム講習会を草津のまちづくりセンターで開催しました。神奈川からMackie K.先生をお招きして、滋賀、京都、奈良、兵庫からも参加者が集いとても有意義な会となりました。
カードゲームを用いて、実際に今の社会が人々のどういう心理で発達して、しかし営利目的だけでなく本当に幸せな社会となるためにはどう行動しなければならないかを身をもって体験できました。本当に面白かったです。今回は大人対象のイベントでしたが、是非とも次回は学生向けのイベントに生徒達も参加してほしいと思いました
自分たちがカードゲームを通じて作られた社会がどういうものかを先生が解説してくれました。
カードゲームをしながら色々な(考えをもつ)人と交渉してwin-winな社会を目指します。
真剣にstrategyを考えます・
ご参加いただきありがとうございました。
みんなで2030年を生きる子供たちがよりよい社会で生きられるよう、私たちが今できることから始めていきましょう。
新型肺炎の当教室の対策について。開講以来、レッスン前には毎日エタノール消毒で机の上をふいています。クレベリンを教室入り口に設置、講師はマスク着用でレッスンをしています。
それでも、もし講師並びに家族が新型肺炎と診断された時は、数週間レッスンを休講させていただきます。
現在、神領教室ではzoomを利用したオンラインレッスンを全てのクラスで実施しております。生徒も私も本当は教室でレッスンがしたいのですが、なによりもお預かりしている子ども達の命が一番大切なので、オンラインレッスンに切り替えました。画面越しでも生徒達の楽しそうな笑顔に会えるのは本当にうれしいです。
中学生の真剣な様子。中学生は自分たちの状態に危機感を感じています。「4月から学校に1回しかいってないよ。」ゲームとYou〇ubeをずっとみてる。と小学生。感染は止めないといけませんが、学びをとめてはいけません。子ども達のzoom適応力はかなり高いです。さすがデジタルネイティブ世代!