- すべて(16)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

いよいよ今週の木曜日から、ハロウィンパーティー週間☆が始まります。今、お菓子を詰める作業に追われてます!!
毎回、すごく楽しみにしている子供たち。近づくたびに、レッスン中、ハロウィンの話で持ちきりです。今年も、可愛く仮装して、沢山お菓子をget してね♪

いよいよ今週の木曜日から、ハロウィンパーティー週間☆が始まります。今、お菓子を詰める作業に追われてます!!
毎回、すごく楽しみにしている子供たち。近づくたびに、レッスン中、ハロウィンの話で持ちきりです。今年も、可愛く仮装して、沢山お菓子をget してね♪
PFクラス【小学校1年生から3年生クラス】ハロウィンパーティ☆が始まりました♪♪
元気いっぱいのこのクラス、まず、最初に、自己紹介をしました。レッスンで習った自己紹介文プラス、自分の仮装を発表してもらい、沢山のゲームをしました。ハロウィンパーティーの1番のお楽しみは、なんといってもお菓子!ゲーム勝ったらお菓子を、getできるので、子供たちは、とても楽しそうでした。余りにも、盛り上がりすぎて、ゲームの写真、撮り忘れてしまいました
クラスの男の子には、ミイラになってもらいました。
トイレットペーパーを破れないように巻きつける、結構、難しいですよ!
大分出来上がりました。慣れてくると、ここも巻いてとか、顔も巻いてとか、リクエストが出てきます。
ミイラの完成です!
ミイラになった子も、ミイラを作った子も、楽しかったね!!
ハロウィンパーティーPA【小学5年.6年生】クラスのハロウィンパーティーです。
なかなか、高学年になると仮装が恥ずかしいようです。今年は、友達同士で相談して同じ衣装を着てくる生徒さんがいて、友達同士で相談して衣装を着て来るのも楽しいなぁと思いました。来年は、わたしも一緒にお揃いの衣装に混ぜて欲しいなぁ・・・
今年は、台風の影響でハロウィンカボチャを手に入れて事ができなくて、毎年、カボチャの重さ当てクイズをしているのですが、今回は、キャンディーがいくつあるかの数当てクイズにしました。
正解は、191個。ピタリ賞は、残念ながらいませんでした!
外国のコインを使って、コイン入れゲーム☆
簡単そうに見えて、以外に入りません!
廊下を使い、トイレットペーパーを蜘蛛の巣に見たて、触れずにお菓子を取ってくるゲームです。
立って行くのがいいのが、寝そべって行くのがいいのか、考えながら目の前のチョコを目指して!