- すべて(3)
- 2019年度

アメリカ人の先生は、ゲームが始まる前からたくさん話しかけてくれました。

こんな風に遊んでくれたり
パンチ(?)も、受け止めてくれました


園児さんとも、たくさんふれあってくれましたね。
いよいよ開会。”Hello.”の声が小さいなぁ?!


みんなでアーチを作って~!
Ready~!(準備できたよ~)


OK~!
アーチの下をくぐって走り始めました!がんばれ~!


出口まで疾走!このあとは、外国人の先生に英語で質問されますよ!
先生の手にタ~ッチ!


わたしも~
ほぼ同着~


正しい答え、英語で言えたかな?
なんて答えるんだっけ?


何個あるか数えなくちゃ!
正しい答え方、できたね~!


今度はアメリカ人の先生についての2択クイズに挑戦!
先生についての質問を聞いて、場所を移動したね。お友達が少ないとドキドキ!


正解のチームは、大喜びでした。
またアーチのゲームが始まったよ!


5,6年生は、そぉ~っと、先生にタッチしたね。
難しい問題にも、がんばって答えられたね!


最後まで。がんばったね!
アメリカ人の先生と撮影会!まずは幼児クラスのみなさん。


小学1年生クラス
小学2年生クラス


小学3年生クラス。この学年は、インフルやほかの習い事で、お友達が少なくて残念でした
小学4年生クラス。一番お友達が多かったね!


小学5年生クラス。インフルやほかの習い事で、やはりり人数少なくて残念
小学6年生クラス。みんな先生より大きいね!


撮影会の後は列に並んで
“Merry Christmas”と、言えたら・・・


お菓子がもらえたね。また来年も走ろうね!