2019年10月19日
第30回碧南市中学校英語スピーチコンテストにおいて、
当教室生徒Riku、Rukuが見事1位(最優秀賞)をとりました!
スキット発表というカテゴリーにエントリーし、狙うは1位、とずっと練習を続けて来ました。
本来は学校行事ですので、私の出番ではありませんが、学校で練習する時間がなく自分たちのアイデアと発音練習だけでは不安なので見て欲しい、と私にヘルプの要請がきました。こうなったら中途半端な指導をするわけにはいきません。一つひとつの音を丁寧に復習し、何をどう表現したいのかを一緒に考え作り上げました。夜遅くに何時間練習したことでしょうか…2人が必死に頑張ってきたことが報われて、本当に嬉しく思います。本番の日に私が体調不良で寝込み、現地へ応援に行けず彼女たちの素晴らしいパフォーマンスをこの目で直に見られなかったことが唯一の心残りです。
次はALL MIKAWAの大会ですね!
がんばれーーー!
2019年11月17日
やってきました、全国大会 in 大阪!
夏の愛知県大会から練習を重ね、ついにこの日を迎えました。
会場の舞台にはズラリと並んだ盾。
全国の予選を勝ち抜いた精鋭たち50人(3学年合計)全員に盾とメダルと賞状が授与されます。
この全国大会は、ECC外語学院とECCジュニア合同なので、北海道から沖縄まで日本全国からの出場者がいました。
Rukuが出場する中3は17人選出されています。
よくぞこの中に入ってくれました。
結果は本人の目指した色のメダルではなかったですが、このような大舞台を経験できるのはほんの一握りの生徒だけです。
そして、そんな生徒の堂々たるパフォーマンスを客席から応援できる講師も家族もほんの一握り…
Ruku、全国へ連れてきてくれて本当にありがとう。
今日は出場おめでとう!!!
*動画をアップしたいところですが、本部が管理する著作権の兼ね合いで難しいようです。ご了承ください。
2019年11月19日
Well done,RIKU and RUKU!
ALL MIKAWAで念願の入賞ですね。
この大会は順位がなく、入賞者が3組選ばれます。
ギリギリまで練習しよく頑張りました!
2020年2月6日
2020年9月28日
8月に実施した漢字検定と数学検定の結果が届きました。
みんな、よく頑張りましたね。
おめでとう!
英検®や漢字検定に比べると、数学検定を受検する子は少ないのですが、学校によっては各種資格が受験時有利になることもありますので、嫌がらずに受けて欲しいなぁと思います。
当教室では5名以上の受検者が集まれば、漢検®と数検は教室で実施できます。