- すべて(40)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2011年度

入賞おめでとう!
Kさん、見事安城市の中学生スピーチ&暗誦大会において入賞です。
彼女ならやってくれると信じていました。
応援に行けなかったのが残念です。
この受賞をきっかけにさらに飛躍してくれることでしょう。
本当におめでとう!
HOME > 実績紹介
入賞おめでとう!
Kさん、見事安城市の中学生スピーチ&暗誦大会において入賞です。
彼女ならやってくれると信じていました。
応援に行けなかったのが残念です。
この受賞をきっかけにさらに飛躍してくれることでしょう。
本当におめでとう!
やりましたーーーーー!
Hさん、最優秀賞(西三河大会出場決定)
Kさん、入賞
この大会で入賞できるのは5名です。
帰国子女枠から1名選出されるので、実質4名の受賞枠の内、2名がわが生徒。
Nくんは残念ながら賞を逃しましたが、立派に発表してくれました。
学校で指導してくださった先生方のご尽力に感謝するのはもちろんですが、英語力をアップさせるべく努力を積み重ねてきた生徒たちを誇らしく思う一日となりました。
本当に本当におめでとう!
教室開講以来、悲願だった全国大会出場です。
Hさん、わたしをここまで連れて来てくれてありがとう!
結果は銅賞で、本人は緊張のあまり力を出し切れなかったことに悔しいと嘆いていましたが、胸を張って帰りましょう!
全国大会に出場できるのはECC外語学院、ECCジュニアで学んでいる全生徒の中から選ばれたほんの一握りの精鋭なのですから…
心からおめでとう!過密スケジュールの中よく頑張りました!
スポットライトを浴び、堂々と発表しました。
刈谷市、安城市、高浜市、碧南市、知立市、みよし市、西尾市、岡崎市、幸田町、豊田市の各地区大会を勝ち抜いた精鋭たち「暗誦、スピーチの部」27名、「帰国子女枠スピーチの部」11名で西三河大会が開催されました。
西三大会での2年連続入賞(順位付けはありません)です。
もちろん学校の先生にお世話になったのは言うまでもありませんが、年少から通ってきてくれていた生徒が大舞台で中2、中3と二年連続で入賞を果たすというのは感無量です。
今月下旬にはECC主催ホノルル市長杯全国大会が待っています。
もうひと踏ん張り頑張って!
中3 Yさん、中2 Nさん
見事学校代表に選ばれました!
おめでとうございます!