- すべて(18)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

1月に行われた大学入試センター試験の英語の問題。翌日の新聞に掲載されていたので挑戦してみました。
なかでも長文問題はちょっとした勘違いを誘導させるような内容もあり、豊富な語彙力、正しい文法力は当然ながら、英文を読む力、集中する力やスタミナをつけることがやはり大切だと感じました。
しかしながらそういった力は当然ながらすぐには備わらないもの。
ECCジュニアのスーパーラーニングコースはそういった力を育む内容となっています。
英語の絵本をたくさん読むことでボリュームのある英語の文章を読む力をつけます。同時に英語の文章のしくみ(構文能力)を自然な形で理解して行きます。
またワーク作業では英文の大量筆写を行い、きれいに書くトレーニングはもちろんのこと、つづり字や英文構成のしくみに慣れて行きます。
当教室では幼児、また低学年のクラスからスーパーラーニングコースの受講をお勧めしており、ハイレベルな英語力を目指しています。

レギュラーレッスンで学習した単語と数字を組み合わせて。。
しっかり書けています!
英語の絵本を読んだら記録に残し、見える化でやる気や継続性をアップ!
