若狭町鳥浜の子ども英会話教室ならECCジュニア三方教室

三方教室

ミカタキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5269-6450

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2018年7月2日
カテゴリー: 教室だより
キッズサマーフェスティバル

7月1日敦賀のプラザ萬象にてキッズサマーフェスティバルが開催され、16名の生徒さんが参加することが出来ました。
始めは、みんな緊張しJohn先生の問いかけに反応出来なかったりしましたが、徐々に慣れて後半には質問にしっかりと手を挙げて答えたりする場面も見れました。私のサポートなしにJohn先生の英語をしっかりと聞き取り、答えることができたのも今までの学習の成果だと思います。また自分の英語が通じたことで自信にもつながったのかなと思います。
またこういう機会を利用し、自分の英語力を確かめていって欲しいなと思います。

真剣にJohn先生の話を聞いて、英語での質問にも答えることが出来ました。

2018年10月14日
カテゴリー: 教室だより
Halloween Party 三方教室

ハロウィンパーティーを実施しました!
いつもの教室だと人数に限りがあり、レピア2階の広い場所で、いつもレッスンに来てる子やご兄弟も一緒にみんなでハロウィンクイズやゲームなどをして楽しみました。ミステリーボックスクイズ(箱の中の物を手で触って、答えは英語で答えるゲーム)では、小学生低学年の子や幼児さんもしっかり英単語が言えていました。最後のハロウィンピニャータは、とても盛り上がり、必死にみんなお菓子を拾ってました。(笑)

ハロウィンでよく行われるアップルバブリング(水に浮かせたりんごを口だけでとる遊び)に似せたりんご釣りゲームの様子。りんごカード裏にポイントの合計で勝ちチームが決まります。

ハロウィンピニャータの様子。ピニャータとは、メキシコや南米でよく行われるもので、日本のくす玉とスイカ割に似たゲームで、くす玉にお菓子などを入れておいたものを目隠しして棒で叩き割り、お菓子など拾いみんなに配ります。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年2月13日
カテゴリー: お知らせ
《 土曜日もレッスン実施中! 幼児さん歓迎!》

『英語を習わせたいけど、平日は送り迎えが難しい』
そんな保護者さまのために、当教室では土曜日のレッスンを開催しています!
幼児や小学生のお子さまでも通わせやすい教室を目指しています。

 

『幼児期から 英語学習の基礎を養いましょう!』
ECCジュニアでは、年齢やレベルに合わせた学習内容で、
少人数制によるきめ細かな指導を行っています。

 

「楽しみながら 無理なく 確実に身につくレッスン」で英語を学びましょう♪

 

まずは、無料体験レッスンへお越しください♪
お問い合わせ・お申込みは下記フォームよりお気軽にどうぞ!お待ちしております!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2019年3月31日
カテゴリー: レッスン報告
修了式レッスン

デジタル・スタディ4、5歳児コース、英語・英会話コースの2018年度最後のレッスンで修了式を行いました。
最後のレッスンでは、今までの復習を盛り込んだゲームをして楽しみ、レッスン終わりには修了証を渡しました。
また4月からのやる気へとつながったと思います。

4、5歳児の幼児さんコースでは、イースターのEGG HUNTにちなんだ絵本を読んだ後、教室に隠しておいた卵のカードをみんな夢中になって探していました。

小1~3年生英会話コースでは、ハエたたきゲームをしました。ボードに貼ってある単数と複数の絵カードを講師が言う単語を早く見つけてハエたたきでカードをたたくゲームです。後半は、慣れてきたので生徒たちにも講師の役をしてもらい、単語を言うこともしていきました。

小3、4年英会話コースでは、ランダムに配ったカードのヒントを、3つ考えて生徒同士問題を出し合うことをして楽しみました。

小5、6年生、中学生の英会話コースでは、今まで学習した単語の中から単語の問題を出し合い、何の単語を指しているのかみんなで考えていきました。

2019年4月4日
カテゴリー: クラス通信
教育セミナー

新学期がいよいよスタートします!

 

みなさんもよく耳にする2020年度スタートの新学習指導要領… 小3年生からの外国語活動、アクティブラーニング、などなど盛りだくさんな新学習指導要領ですが、具体的にはどのように変化していくのか、ご存知ですか?教育セミナーでは、新学習指導要領の疑問や今後の対応などいろいろな質問にお答えします!

みんなでいろいろこれからの教育、学校生活についておしゃべりしませんか?お気軽にご参加ください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ