- すべて(10)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

ライティングドリルにある確認テスト、今日はなんのアドバイスもなしにやってもらいました。
小学2年生から学習し始め、現在6年生のMちゃん、なんと満点。
彼女は5年生で英検®4級を取得、今はもう中学の英語に不安もないでしょう。
初めは、まだ小さく、文字を書くスピードも遅かったMちゃん、成長したね。講師の言葉を信じて、最初からスーパーラーニングコースを取らせてくれたお母さん、ありがとうございます。Mちゃんは私の自慢の生徒さんです。
HOME > 教室日誌
ライティングドリルにある確認テスト、今日はなんのアドバイスもなしにやってもらいました。
小学2年生から学習し始め、現在6年生のMちゃん、なんと満点。
彼女は5年生で英検®4級を取得、今はもう中学の英語に不安もないでしょう。
初めは、まだ小さく、文字を書くスピードも遅かったMちゃん、成長したね。講師の言葉を信じて、最初からスーパーラーニングコースを取らせてくれたお母さん、ありがとうございます。Mちゃんは私の自慢の生徒さんです。
あけましておめでとうございます。お正月休みも終わり、教室では5日よりレッスンを再開しました。みんながお休みの間に、教室の中をお正月の飾りに変えました。本年度終了まで、もう休みはありません。2月の児童検定2次試験用の練習、総復習も控えていますよ。もう一息がんばろうね。
新規生のお問い合わせが増える2月、3月・・・当教室では平日、土曜日はレッスンの空き時間に日曜、祝日も無料体験レッスンができるようにしています。
無料体験レッスン実施可能時間をお知らせします。
月曜・・・4時半から6時
火曜・・・3時から4時
金曜・・・3時から4時
土曜・・・4時半から6時
日曜・・・午後
無料体験レッスンは、説明も含めてだいたい1時間ほどのお時間をいただけるとありがたいです。
幼児はひので教室、小学生以上は旭小学校前教室にて行います。お車でお越しの方には、ご案内いたしますので安心して来て下さい。
先日無料体験レッスンを行った幼児さん、とっても可愛かったです。入会も決まりました。年々、幼児の問い合わせが増えているように思います。それだけ、英語学習に対する関心が増えてきているということですね。小学校では3年生から英語活動が導入され、幼稚園でも英語学習をとりあつかうようになってきました。それでも、中学での教科英語とはかけ離れているように思えます。英語は習っている子と習っていない子との差が激しいようです。ECCジュニアの4技法習得学習法は、お子さまの対応力が断然違いますよ。
是非、無料体験レッスンに参加してみてください。
3月はうれしい知らせを受け取る月です。大学、高校合格発表、英検合格発表、卒業、卒園などなど。
3月9日、デジタル・スタディを受講のHちゃん、後ろに何かを隠しながら教室に入ってきました。「これ、あげよっかなぁ」「これ、あげる!」って渡してくれました。かわいい? でも、??
左利きのHちゃん、ECCが逆だよ(笑)
3月12日 県立高校合格発表日
県内の中学校が午前中卒業式を迎え、そして午後は合格発表。なんとも心がざわつく日です。どうだった?と聞きたいけど、聞けない・・・ひたすた待つのみ。
夕方、吉報が入りました。藤島高校合格!しかも英語の自己採点100点。「先生のおかげです!」と最高のお言葉を頂きました。
英語に自信が持てて、かつ点数をとれる生徒さんが増えて、とっても嬉しいです。
全員が希望の高校に合格出来たわけではありませんでしたが、ありきたりですが、高校入試がすべてでもない。目の前の道が、これで良かったんだと思えるように行動していってほしいなぁと思います。みんな、頑張れ!
暑かった夏も終わりかけ・・・振り返って見ると暑い夏は短かったような気がします。
今年の夏休みも、通常レッスンの合間に、夏の4回集中プログラムの受講生がたくさん、普段よりも忙しい日々でした。途中、教室のクーラーが壊れるというハプニングがあり、急遽、ひので教室で行ったり、休講にしたりと大変でした。
そんな中、夏から新たに学習をスタートさせたお友達が3名、これから頑張っていこうね。
さて、ハロウィンパーティ&発表会の内容が決定しました。これからの2ヶ月弱は、通常レッスンに加え、発表会の練習もあります。みんな集中して頑張りましょう。