2019年9月6日
レッスン冒頭自己紹介スピーチをしてもらいました。
さすが中学年です。
全員しっかり発表出来るようになりましたね!
また植物のグループについて
発表してもらいました。
難しいセンテンスもほとんどみんな言えるようになってきました。
学習したことをしっかりと覚えてくれていてさすがPIさんだなーと感じましたよ〜☆
ピクチャーカードで
単語の復習をしました!
来週のボキャスロンにむけておうちでもしっかり覚えてきましょう。
Lets speak!
Italy Tokyo Osaka
みんなそれぞれ自分の行きたいところ見たいものを話してくれました。
来週の発表にむけてスピーチの原稿も考えました!
PI初年度は難しいといっていたお友達もhelpful wordを見ながらさくさく原稿をかけていましたね。
さすがです!
2019年9月7日
フォニックスまとめ
頑張ってタスクにとり組みました!
フォニックスは覚えて慣れるまでが初年度には少し難しく感じるかもしれませんが、フラッシュで読めていたので大丈夫!少しずつ定着させていきましょう!
THINK
自分達のサファリパークを考えました!中でもお気に入りの動物の紹介文を作成しました。完成するまで今日はみんな頑張りました!
SFクラス
音読Lets go to the beach
Show and tell
タイムドリルのtry it!は今日はいいよ〜といったのですが、
「いや、やる!」
といってすすんで頑張ってくれましたよ!
さすが!\(^^)/
この調子で頑張るよ!
2019年9月9日
チャンツのフォニックスまとめをしました。
フォニックスサウンドの感覚をつかむまではフォニックスソングをたくさんリピートして聞くといいですよ!
THINK
サファリパークについて、
ステッカーをペタペタしながらウキウキで考えてくれました!思い思いのサファリパークはどんなでしょうか!
2019年9月10日
今週のPIさんたちには先週作成したスピーチを発表してもらいましたよ~☆
緊張するー!などと言いながらもみんなしっかり準備して発表できていました!さすがですー!
TPRはわたしもかみそうになるほど複雑になってきました
茶色の犬を白いウサギと黒いネコの間に置きなさい 等
between
next to
in front of
behind
早口にしたりややこしくしたりと意地悪してみましたが、みんなは軽々とやってのけてくれました!
また、一枚絵を見ながら形容詞を使う練習をしました。
Full empty clean dirty
I knowなどを発表する際などもそうですがセンテンスが長くなってきてもみなさん上手に使えています!
+colors big small
をつかってクイズを出し合いました!
積極的に質問もできていました\(^^)/
自信を持って外でもたくさん英語を喋ってほしいですね☆
2019年9月24日
先週はみなさんお疲れさまでした☆
センターの先生が見に来ていたので少~し緊張するかな??と思いましたがなんのなんの!
いつも通り元気に頑張ってくれましたねー!!\(^^)/
今日のターゲットは
Do you like-?
Bomb gameやTime trialにて質問も上手になりました
フォニックス
t- d-
1年生もタスクに慣れてきましたね!みんなすごくはやく出来ていました
Think
カードを使って野菜について楽しそうに考えてくれていました。
on in underもバッチリ☆定着していました!
TPRレッスン
long short big small
しっかり聞き取りながらかきかき♪
この調子です\(^^)/