大田区千鳥の子ども英会話教室ならECCジュニアBS千鳥駅前教室

BS千鳥駅前教室

チドリエキマエキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2973

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 実績紹介

2018年2月7日
ht132382教室の雰囲気

千鳥駅前教室内はイギリスのロンドンをコンセプトにしています。今教室で勉強している生徒さんが将来、海外の大舞台でお仕事や生活をされるときに、きっと役に立つような小さなヒントをいつも自然と身に付けて授業から帰れるように心がけています。

2018年8月22日
ht132382 小学生の英検取得について

英検®については、ECCジュニアのスーパーラーニングコースを毎週受講いただければ、自然と合格への道筋は見えてきます。が、当教室では非常に熱心な生徒さんが多く、自主的に市販のドリルなどを教室に早めにいらして自習されたり、ご自宅で進められて講師に質問をされています。丸付けも喜んでさせていただいております。教室全体が仲良しのお友達として授業中は助け合いながらも、英検®やECCの児童英語検定試験の満点を目指して しのぎを削っています。(ECC児童英語検定試験は満点を取る生徒さんが多いのが自慢です。また、小さい時期からこの試験を毎年受けることにより、将来の英検や高校・大学受験や就職時の英語面接の準備をすることができます。)

 

 

幼児クラスから入学された生徒さんは小学3年生から英検®5級に合格し、小学卒業までに3級に達する方もいらっしゃいます。少なくとも小学生の間にほぼ全員の生徒さんが英検®のいずれかの級に合格されています。また、その合格を利用して中学受験をされる場合もあります。(中学受験では英検を取得していると有利になる学校が増えております。)なお、高校受験につきましては、具体的な学校名は控えさせていただきますが、英語力を活かして都立・私立の難関校に数多くの生徒さんが進学されています。

2020年10月14日
ht132382英検®合格者

教室の英検®合格者の発表です。

 

左は大田区立久原小学校のSさん。4年生で5級に合格されました。

 

右は大田区立千鳥小学校のMさん。5年生で4級に合格されました。

左は大田区立東調布第三小学校のYさん。5年生で5級に合格されました。

 

右は大田区立千鳥小学校のKさん。4年生で5級に合格されました。

 

こちらは大田区立千鳥小学校のOさん。4年生で5級、5年生で4級に合格されました。

左は大田区立千鳥小学校のKさん。5年生で4級に合格されました。

 

右は大田区立久原小学校のSさん。4年生で5級に合格されました。

こちらは大田区立東調布第三小学校のNさん。4年生で5級、6年生で4級に合格されました。

 

皆さん口をそろえて 試験は楽しかった!と言われます。これからも上を目指してがんばりましょうね。

 

本当におめでとうございます。

2020年11月11日
ht132382英検®合格者2

ひきつづき 教室の英検®合格者の発表です。

 

こちらは大田区立東調布第三小学校のOさん。4年生で英検®5級に合格されました。

 

左は大田区立千鳥小学校のTさん。6年生で英検®3級に合格されました。

 

右は同じく大田区立千鳥小学校のYさん。6年生で英検®3級に合格されました。

 

 

緊張したものの 試験は楽しかったそうです。
これからも、上を目指してがんばりましょうね。
本当におめでとうございます。

2021年1月7日
ht132382 保護者さまからのお手紙

今までに保護者さまからいただいたメールのほんの一部をご紹介いたします。

(原文のまま。一部抜粋)

 

1)いつも○○が大変お世話になっており、ありがとうございます。

いつもメールをありがとうございます。

今は来月の英検Ⓡに向けて○○には頑張ってもらいたいと思います。
こないだのECCのテストも勿論沢山褒めました。
彼の中で英語が1番の自信に繋がる武器の様です。
先生には今までの9年間、沢山の感謝しかありません。
小さい頃から今まで大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年、卒業するまで引き続き、宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

 

 

2)本日、第一希望校の入学手続きを終えました。
いつも子供を優しく、そして温かく見守ってくださり、感謝の心でいっぱいです。

2年前、英語が苦手で何から始めていいのかわからなかった娘を先生にお願いしたことを思い出しました。英検Ⓡを3回も失敗したときには、悩みました。親子で無我夢中の2年間でした。

 

先生のご指導の賜物にて、このたび
受験校に全て合格をいただくことができました。

 

学校の先生に英語を採点していただいたところ、英語は9割取れているかもとのこと。
英語が得点源となり合格できたと思っております。
先生に出会えたことに心から深く感謝しております。
本来であればお目にかかりお礼を申し上げるべきところ、コロナが流行っておりますので略儀ながらメールにて失礼いたします。
先生、本当にありがとうございました。

 

3)先生

ありがとうございます。
兄弟二人とも先生に英語を教わり、英語の楽しさを知ることが出来てほんとによかったと思ってます。中学からは英語と数学で成績に差がつくとお聞きしますので。引き続き頑張らせたいです。

 

英検Ⓡ、先生に対策してもらわなかったら危ういところでした。本当に感謝です!
ありがとうございました。

 

引き続き、二人ともよろしくお願いいたします。