- すべて(92)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

国立第二中と第三中の1年生木曜日クラスのみんなが、英語期末テストの答案を持って来てくれました。
8割の生徒さんが90点以上の得点でした。(学校の平均点50点台)
実力はあるのに、問題の読み間違えで失点した生徒さんもいました。
レッスン中ではほとんど差が無いので、今回悔しい思いをした生徒さんも、次に向け日々頑張りましょう。

英検®も頑張った1年生。試験期間中に二次試験の練習を良く頑張りました。
HOME > 教室日誌
国立第二中と第三中の1年生木曜日クラスのみんなが、英語期末テストの答案を持って来てくれました。
8割の生徒さんが90点以上の得点でした。(学校の平均点50点台)
実力はあるのに、問題の読み間違えで失点した生徒さんもいました。
レッスン中ではほとんど差が無いので、今回悔しい思いをした生徒さんも、次に向け日々頑張りましょう。
英検®も頑張った1年生。試験期間中に二次試験の練習を良く頑張りました。
国立ニ中の3年生K君、英語期末考査95点。やったー!!
同じく国立ニ中の3年生Mちゃん、期末考査英語100点!!
嬉しくて、ジーンとしてしまいました。
結果を出してくれてありがとう。
私立中3年生Nさんが、前回に引き続き英語で96点を取ってくれました。
電車通学の疲れを見せない、頑張り屋さんのNさんとのレッスンは、笑いが絶えません。
いつもありがとう、Nさん。
イームズチェアとカリモクドマーニの椅子で、部屋が明るくなりました。各テーブルにアクリル板を設置していますので、検定試験を安心して受けて頂けます。
Yさん、いつもありがとうございます。
富士見台教室の鎌村先生、いつもお世話になっています。
2021年が始まりました。
皆様のご理解、ご協力のお陰で、新年を無事迎えることができました。
ありがとうございます。
1月には、初めての大学共通テスト、都立高校推薦試験、一部私立中学入試、そして第三回英検®が行われます。
お正月返上で頑張っている受験生のみんなに寄り添って、私たちに出来ることを一つ一つ積み重ねているところです。
みんなの努力が実を結ぶよう祈りながら。
どうぞ、皆さま、本年も宜しくお願い申し上げます。
テレビの画像ですが、2021年、皆様に福がありますように。