佐原大島教室では一人一人の個性を大切にし幼児から大人までそれぞれに合ったクラスを提供しております。土日も開講しております!
英会話クラスでは楽しく自然に「生きた英語」を身につけるをモットーに行っております。また、佐原大島教室では英会話だけではありません。
小学生向けの(算、国、理、社)の学校の成績UPを目指すクラスもございます。勉強嫌いな子も分かればきっと勉強が好きになる!
また幼児には小学校入学前の準備としてさまざまな分野の学習をするまなびのさんぽコースがございます。
学ぶ姿勢、そして生きる力を育めるクラスです。
中学生は英語のクラスが2種類あります。
英語が苦手、学校の成績をあげたい、高校受験の準備をしたい、そんな学生向けの中学英語強化コース。中間テストや期末テスト対策もしっかり教科書に合わせて行うので成績UPに繋がります。
また、中学校の英語じゃ物足りない、将来英語が話せるようになりたいという中学生には英語英会話コースをオススメしております。どちらか迷ったらまず教室にご相談ください。色々とお話を聞いた上でクラスを決めて行くのでご安心ください。
その他には
ー英検®対策コース
ーかんじ漢検®コース
ーさんすう計算コース
ーシニア向けの脳トレコース
などもございます!
ご興味がある方はまず教室見学、無料体験レッスン、ご相談など受付ております。それからゆっくりお考え頂いてかまいませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。
※現在できる限りのコロナウイルス対策を取ってレッスンを行っております。皆さんへの手洗い、マスク着用のご協力をお願いしており、クラスの間には殺菌、換気などを徹底しております。
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 |
ECCジュニア 佐原大島教室 〒287-0811 千葉県 香取市大島273-1 HP専用ダイヤル(講師直通) 050-5268-7120 お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。 |
備考 |
いとう まみ
< 経歴 >
LangleyFineArtsSchool(カナダ留学)
CitrusCollege(アメリカ留学)
InstituteofIntegrativeNutrition(ニューヨークの統合食養学専門学校)
< 資格 >
全米ヨガアライアンスRYT200
全米公認ホリスティックヘルスコーチカウンセラー
初めまして!
佐原大島教室の講師メイミーです!前職ではテレビ東京の番組「YOUは何しに日本へ」の専属通訳をつとめておりました。どうぞよろしくお願いします^^
私は普通の公立の中学校ではじめて英語に出会いました。そこで出会った素敵な英語の先生のおかげで勉強嫌いの私が英語に目覚め、途中からアメリカンスクールに編入し高校、大学は単身でカナダ、アメリカに留学していました。勉強を好きになるも嫌いになるも勉強する環境、やり方、そして講師次第だと私は実感しました。
今は時代も環境もかわり遊ぶものが増え、勉強が嫌いな子供達が増えてきています。ただ学校に通わせてればいい、宿題やらせて、適当に塾に行かせてればなんとかなると思っていた時代も変わってきました。小学校で英語が成績になる時代になり、これから英語力がもっと求められる時代になって行きます。学校で壁にぶち当たり嫌いになる前に学ぶことの楽しさ、できた時の達成感を知ってもらい、好きになってもらうことに心がけたいと思っております。
米国認定のカウンセラーとしての経験も生かし、生徒ひとりひとりと向き合い、サポートしていくことをお約束します。年齢、環境関係なく誰もがバイリンガルを目指すのは不可能じゃありません。是非、将来の可能性を広げるお手伝いをさせてください。
まずはECC佐原大島教室で楽しい使える「生きた英語」体験してみてください!皆様に出逢えることを楽しみにしております!
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
チラシの答えはこちら!
SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!あ
英語・英会話コース小学生クラスで学習する新出単語は、各レベルとも2年間で約800語、「6年間で2,400語」を超えます。文部科学省の学習指導要領には、公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1,200語とする規定があります。ECCジュニア教室では、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習するのです。
ECCジュニアの英語・英会話コース小学生クラスを修了して中学校に入学した段階では、一般の生徒さんより格段に高い英語の総合力が身についています。英語については余裕をもって学習できますので、他の教科の学習にも十分な力を注ぐことができるのです。
遊びは、幼児にとって生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。
人間の学習能力は、10歳くらいまでは、環境や生活の中から学び取る力の方が、文法などを系統立てて学ぶ力より優れています。こうした幼児の特性を最大限に活かした授業がECCジュニアのレッスンです。
もっと早く英語を話せるようにならないかと気をもまれる方がいらっしゃいますが、あせりは不要です。英語は十分なインプットなしに、そして遊びの感覚なしには、自然に話せるようになりません。
ECCジュニアの講師は、遊びを通したレッスンの中で、どれだけたくさんの英語を聞かせることができるかに、最大限の努力と工夫を重ねています。その中で、英語のリズム感や英語を「聞く(リスニング)」力が驚くほど培われるのです。
ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英語力」です。
世界標準の英語力とは、高校卒業段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える英語力・コミュニケーション能力のことです。
幼児・小学生の段階から、ことばの4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をハイレベルに定着させ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。
ECCではほとんどの講師が自宅を教室として使用しております。佐原大島教室も自宅の「はなれ」を使用しておりますのでご家庭の同じ安心して遊べるアットホームな教室となっております。清潔な状態で皆様を迎えられるように、掃除、除菌などには心がけております。講師についてですが、皆ECCにて試験、面接を受け認定された人です。どこも使用する教材などは変わりませんが、教室の雰囲気、講師の人柄や環境、これまでの学歴、職歴は皆異なります。大事なお子様をお預かりする場所ですので、地域の講師のプロフィールを見るだけでなく、是非一度教室の見学をすおすすめします。佐原大島教室でも随時ご相談を受け付けておりますのでお問い合わせください。
全く問題はありません。特に幼児のクラスはすぐに理解し学習するものではなく、気長に自然な英語のシャワーを沢山浴びさせ英語自体に触れる事がとても大事になって来ます。私たちが母語を覚えるときも、母親をはじめ周りの人間からたくさんの言葉を話しかけられます。次第にそれを自分のものとして獲得していくのです。英語に触れる回数を増やすことで、そのリズムやスピードといった感覚的なものもつかみやすくなるでしょう。
ECCジュニアでは毎年4月スタートで年間を通して授業を進めていきますので、一度4月に学期がスタートした後は緊急なことがない限り変更することはありません。もし日時が合わないなどありましたら4月の新学期が始まる前にご相談ください。
ECCジュニア佐原大島教室は県境というのもあり多方面から通って頂いております。
幼児のクラスは慈母学園、新島保育所、みのり幼稚園、たまつくり保育園、など他にも多方面からもお問い合わせ頂いています。
小学校ですとこの辺りの新島小学校はもちろん、潮来小学校、佐原小学校から来てくれています。
最近では、日の出小学校、あずま東小学校、桜田小学校からも問い合わせが増えております。
2021年4月から中学生のクラスも開始しますが、圏内ですと新島中学校、潮来第一中学校、潮来第二中学校、日の出中学校、佐原中学校、東中学校辺りでしょうか。参考になれば幸いです。