- すべて(4)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

SI&スーパーラーニングクラスのN君(小4)が英検®5級、合格しました!
1年間だけ他社の英会話スクールに通っていて、当教室に移ってから約1年。
カリキュラムが違うので、はじめは着いていくのが大変そうな時もありました。
秋から『英検®️直前対策』という8回コースをプラスして受けていました。
こちらは、プレスメントテストを受けてもらって標準点以上でないと受講できません。
(英検®️43回コースに入試はありません)
そのテストのスコアは、実はギリギリでした。
なんとか通過してコースを始めたものの、始めは理解するまで大変でした。
しかし、答えを消去法で考える事など、テストの受け方の基本やコツを伝えると、徐々に力をつけて、本番はかなりのハイスコアで合格しました!
そこで、クラスメイトでレッスンのない日にお祝いパーティーをしました!
PEクラスに在籍している私の娘と、たまたま遊びに来ていた友だちが、今回のPI&SI生たちの学校のクラスメイトということで乱入しています。
100円ショップのミニくす玉、喜んで貰えました(笑)
くす玉を開ける時に、
congratulations!て言うんだよ~。って教えたら、『あぁ、たまにミセスやのが言うconcentrationね』って…
違うでしょ!
それは、レッスン中に騒がしくなった時に『シュウチュウ~!』って言った言葉ですよ(^-^;)

オモチャのわたあめ機が大人気♪

たまには、ただ食べてお喋りだけするのも楽しい~♪
と子どもたちは大喜びでした☆
インフルで来られなかった生徒さん、残念だったけどまたの機会にね!
英検®️コースは、年間いつでもお好きなタイミングで始められます。
8回コースまたは43回コースの期間限定なので、他の塾や英会話スクールに通っているお子さんの英検®対策にもおすすめです。
さて、明日はECCジュニアの全国児童・中学生英語検試験の二次テストです。
これは年に一度あるECCジュニア全国統一の試験です。
筆記テストがあり、その数ヶ月後にネイティヴの先生とのスピーキングテスト(二次試験)があります。
ちなみに、こちらも外部生さんも受験できるので現在他社に通われているお子さんの力試しにうけてみても良いかも知れません。
筆記が満点で、スピーキングテストでも満点だった生徒さんは金メダルがもらえます!
みんな緊張しないで喋れるといいな。
今回も既に筆記で満点をとれた生徒が数名います。
沢山のメダルがもらえますように♪
