
みなさん、Eco-friendlyという言葉、ご存知ですか?
Eco-friendlyとは「環境に配慮した、環境に優しい生活を送る。要は私達が暮らす地球とお友達になろう!」という意味です。
再生品を使う、詰め替え用のリフィル商品を購入する、ペットボトルや空き缶をリサイクルに出す……などなど私達の身の回りにはエコなアイデアがたくさんありますよね。
先日、高学年クラスでは、世界のエコなアイデアを学習しました。
様々なアイデアが紹介され、最後にこんなアイデアが。
Bicycle-sharing Systems
自転車のシェアリングシステムのことなんです。
海外ではよく見られるこの自転車のシェアリングシステム、日本でも観光地や街中でちらほら見られるようになって来ているのではないでしょうか。
私も、知ってはいたのですが、あまり遭遇する機会もなく……
と思っていたら、昨日出かけた先で、ついに!!見かけました!!

ずら~っと並ぶ自転車!!

テキストの写真と、並び方も全く同じ!


クリル学習のテキストには、私達の身の回りのトピックが豊富に掲載されています。
