2020年8月21日
夏休みに入ってもう一度TOEIC®を見直しています。英検®とTOEIC®の大きな違いは聞く量と読む量です。TOEIC®の方が単語の難易度は低いように思いますがとにかくたくさんの短い文章を読まなければいけませんし、100本ノックのように大量に聞いて答えるを繰り返します。筆記問題も文法をいちいち思い起こしながら考えていてはスピードが足らないほどのたくさんの量が出ます。
大学入学後、ここ最近TOEIC®を受けるという事をよく耳にします。TOEIC®は一夜漬けのようなものではなく、体に染み付いた英語力を試されます。ECCでは幼児から大量の英語のシャワー浴び続けます。まだTOEIC®受験者が出るほどうちの卒業生たちは大きくないのですが、うちの生徒たちが続々と高得点をとってくれる事を楽しみに日々コツコツと予習復習の宿題を出し、レッスンでは可能な限り英語の充実した時間を作りたいと日々思っています。
2020年10月8日
海外経験がないと思えないほど、英語の本の音読の発音完璧です☆
2020年10月13日
英語の発音といえばLとRの発音って言うくらい有名ですが、それ以外の英語独特の発音沢山あります。
Wやthとかついつい意識し忘れますが、ここ気をつけるともーっと本物の英語に近づきます。
発音は口の動かし方のクセなので、毎回意識すればそれがあたりまえになります。
2020年10月27日
ECCは小学生くらいまでと思われるかもしれませんが、高校生、大人クラスもあります。みんなにも大人になっても英検®準一級までは頑張って欲しいと伝えています。
今高校三年生の生徒さん準一級まで筆記があと一点!
今年中に点数が取れること応援しています。
2020年11月4日
英語は読む、かく、聞く、話す、やりとりするの5技能がバランスよく出来ないと、本物の英語力とは言えません。そのためにも高校生になっても塾で英語やるからいいやではないと思います。そして、学年が上がれば上がるほど、ほかの教科が出来ないと、英語の時間をそちらに使わなくてはならなくなります。せっかく育っている英語力を落とさないためにも当教室では、国語、算数クラスがあります。