- すべて(8)
- 2020年度
- 2019年度

夏の終わりに開催されるホノルル市長杯ECCジュニア埼玉県中学生暗誦大会。クラス選考を経て、県大会へ進みます。各学年3名、合計9名が受賞されます。当教室の過去の実績は2012年中3生2位、2015年中3生3位、2016年中3生1位(県グランプリを同時受賞)、2018年中1生2位、2019年中3生2位。一語一句に心を込めて壇上から伝える力は、経験を経て確実に育っていきます。
HOME > 実績紹介
夏の終わりに開催されるホノルル市長杯ECCジュニア埼玉県中学生暗誦大会。クラス選考を経て、県大会へ進みます。各学年3名、合計9名が受賞されます。当教室の過去の実績は2012年中3生2位、2015年中3生3位、2016年中3生1位(県グランプリを同時受賞)、2018年中1生2位、2019年中3生2位。一語一句に心を込めて壇上から伝える力は、経験を経て確実に育っていきます。
お陰様で当教室は優秀教室銀メダルをいただきました。これもユーラ教室をお選びいただき、長く通ってくださる生徒さん、お友達をご紹介して下さる保護者の皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。銀色に恥じないよう、これからも「本物の英語力を身につけたい!」と希望される生徒さんの伴走をします。どうぞ宜しくお願いいたします。
坂戸市では、全中学生が年度の第2回目の実用英語技能検定試験を、市内各中学校にて市の財源で受検します。(つまり、ご家庭でのご負担はゼロ)2019年度、当教室の生徒さんたちは上記の結果となりました。公教育の1歩、2歩も先行くECCジュニアの学習の成果がお分かりいただけるかと思います。教室で英検のレッスンは致しません。全員が自律学習での受験です。ユーラは教材の使い方をお伝えするのみ。全ては生徒さんご本人たちの努力の成果です。今年度は中3生計7名が、高3レベルである2級を取得できました。英語は受験のために勉強するのではない、自分の将来のスキルアップのためだと理解し、自分磨きのために努力邁進している姿に、ユーラもinspireされています!Excellent!
第3回の受検では、小学4年生~6年生が、5級・4級にチャレンジします。
準会場実施をした第3回目の結果が届きました。
小4生11名が5級、小5−6年生14名が4級合格となりました。Congratulations!
そして中1生3級3名、中2生準2級2名、高1生2級1名が、二次の面接試験に進みます。
いつも通りでAll OK! Keep on going!
Congratulations!
2級*高校1年生*
準2級*中学2年生*
3級*中学1年生*
日頃の努力が花を咲かせました。