- すべて(7)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

日本では主に女性が男性にチョコレートをあげますが、欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈り、愛や感謝の気持ちを伝えます
イベントではカード作り、バレンタインの単語の学習やクイズ、ゲームを行いました。
また、参加者各自に用意していただいてチョコレート交換もしました。




HOME > イベント情報
日本では主に女性が男性にチョコレートをあげますが、欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈り、愛や感謝の気持ちを伝えます
イベントではカード作り、バレンタインの単語の学習やクイズ、ゲームを行いました。
また、参加者各自に用意していただいてチョコレート交換もしました。
色々なアクティビティを通して日頃学習した英語をネイティブの先生と話す夏のイベント。
参加した生徒の皆さんは、ブースを回りながら積極的に英語で会話をしていました。
楽しいネイティブの先生でとても盛り上がりました!
10月20日(日)
教室の学習発表会&Halloween を「つむじ」にて行いました。
生徒の皆さんは緊張している様子もありましたが、ネイティブの先生の先生のインタビューにきちんと答えたり、立派に暗誦発表をしていました。
この発表会が今後の学習のモチベーションupになってくれることを期待しています。
参観していただいた保護者の皆様、当日お手伝いくださった皆様、本当にありがとうございました。
1年の最後のレッスンはクリスマスゲームで締めくくり!
生徒さんにどんなゲームをしたいかちょっと探りを入れてみたら、スゴロクがしたいので作って と。
時間がないし、ネットで探したけど見つからない・・・。
仕方ないので作りましたよ!
工作は苦手なので、しょぼいですが、許してください。
「クリスマスわくわくホームワークキャンペーン」をしました。
ホームワークシートをしてくると、豪華賞品(?)が当たるスクラッチカードがもらえます!
「はずれ」なし!
ECC全国児童・中学生英語検定試験の2次試験
日頃学習している英語を使ってネイティブの先生とお話しする試験です。
皆さんちょっと緊張しているようでしたが、上手にできたようです。
保護者の皆様には送迎・付き添い等、大変お世話になりました。