- すべて(10)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

毎年、茹で卵をカラーリング剤にくぐらせて色付けをしたりしていましたが、今年はアクリルマーカーで好きなように各自描いていました。
先生!ヒビが!と慌てた子もいましたが、何とか描くことができましたよ。



毎年、茹で卵をカラーリング剤にくぐらせて色付けをしたりしていましたが、今年はアクリルマーカーで好きなように各自描いていました。
先生!ヒビが!と慌てた子もいましたが、何とか描くことができましたよ。
2020年度から小学校学習指導要領の全面改訂、大学入試改革など、保護者の皆さまにとって不安になる材料が聞こえてきている事と思います。実際にはどのように、どこが変わるのかよく分からないという方も少なくないと思います。
先ずは、「英語の教科化」ですね。小学3.4年生で外国語活動、5.6年生で外国語科となります。英語が教科になるという事は、テストで点数がつき、成績かつくということになります。宿題も出ます。
もう少し詳しく知りたい、英語に関して説明が聞きたい、という方は、当教室まで!
今からしっかり英語の接触量を増やしましょう!