ECCジュニア天満町教室は、2002年4月に常総市水海道(旧水海道市)にてオープンしました、元気と笑顔があふれる教室です!現在就学前の幼児さんから高校生まで、130名以上の生徒さんと一緒に日々楽しくレッスンをさせて頂いております。ECC内外での英語コンテスト入賞者及び英検®合格者多数輩出。
資料請求・各種お問い合わせなど、まずはお気軽に教室までご連絡下さい!
対象年齢 | |
---|---|
開講コース |
|
料金 |
各年代・コースの料金は、コース紹介のページよりご確認ください。 |
教室情報 |
ECCジュニア 天満町教室 〒303-0034 茨城県 常総市水海道天満町4809-3 HP専用ダイヤル(講師直通) 050-5264-5481 お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。 |
備考 | <NEWS>2021.1.18 <NEWS>2020.01.09 <NEWS> 2019. 12. 01 |
高田 ひとみ
< 経歴 >
私立大学英米文化学科卒
ECCジュニア天満町教室講師
< 資格 >
中学校教諭一種免許状(英語)
チャイルドコーチングアドバイザー
児童英語インストラクター
皆さんこんにちは。講師の高田ひとみです。
小学校5年生の時に友人に誘われて嫌々(?)近所の英会話教室に入学したことが、私にとって英語学習との最初の出会いでした。そしていつの日か、私の夢は「小説家」から「英語を使う仕事」へ。大学卒業後、1年半のOL生活を経て、自宅の一室に教室をオープン致しました。大好きな子どもたちと一緒に大好きな英語を学ぶ時間が、私にとって本当にかけがえのない時間です。
ECCジュニアの先生は、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。
また、教育面だけでなく、幼児の発達心理学についての厳しい研修も受けているので、幼児期のお子さまの特長もしっかり熟知しています。だから、習い事が初めてのお子さまでも安心です。
幼児期の子どもの気持ちや特長をしっかり理解し、的確な対応や成長の手助けを行うことができます。
SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!あ
SEEK AWARD 2020 優秀賞受賞!!
英語・英会話コース小学生クラスで学習する新出単語は、各レベルとも2年間で約800語、「6年間で2,400語」を超えます。文部科学省の学習指導要領には、公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1,200語とする規定があります。ECCジュニア教室では、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習するのです。
ECCジュニアの英語・英会話コース小学生クラスを修了して中学校に入学した段階では、一般の生徒さんより格段に高い英語の総合力が身についています。英語については余裕をもって学習できますので、他の教科の学習にも十分な力を注ぐことができるのです。
遊びは、幼児にとって生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。
人間の学習能力は、10歳くらいまでは、環境や生活の中から学び取る力の方が、文法などを系統立てて学ぶ力より優れています。こうした幼児の特性を最大限に活かした授業がECCジュニアのレッスンです。
もっと早く英語を話せるようにならないかと気をもまれる方がいらっしゃいますが、あせりは不要です。英語は十分なインプットなしに、そして遊びの感覚なしには、自然に話せるようになりません。
ECCジュニアの講師は、遊びを通したレッスンの中で、どれだけたくさんの英語を聞かせることができるかに、最大限の努力と工夫を重ねています。その中で、英語のリズム感や英語を「聞く(リスニング)」力が驚くほど培われるのです。
ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英語力」です。
世界標準の英語力とは、高校卒業段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える英語力・コミュニケーション能力のことです。
幼児・小学生の段階から、ことばの4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をハイレベルに定着させ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。
当教室には以下の学校の生徒たちが多く通ってきています。
◆在籍生の在籍校・出身校
<常総市>
水海道第一保育所/水海道第二保育所/水海道第三保育所/水海道第六保育所/小貝保育園/石下幼稚園/認定こども園みつかいどう/認定こども園二葉こども園/認定こども園きぬ学園/水海道小学校/大生小学校/三妻小学校/豊岡小学校/絹西小学校/大花羽小学校/五箇小学校/菅生小学校/菅原小学校/岡田小学校/飯沼小学校/豊田小学校/水海道中学校/水海道西中学校/鬼怒中学校/石下中学校/石下西中学校/水海道一高/水海道二高 など
<つくばみらい市・つくば市・守谷市・坂東市・下妻市・その他>
つくばみらい市谷和原幼稚園/絹ふたば文化幼稚園/陽光台小学校/小絹小学校/十和小学校/福岡小学校/小張小学校/谷和原中学校/つくば市谷田部小学校/並木中等教育学校/茗溪学園高等学校/竹園高等学校/守谷市二三ヶ丘幼稚園/御所ヶ丘小学校/黒内小学校/御所ヶ丘中学校/守谷高等学校/坂東市神大実小学校/土浦市常総学院高等学校/土浦日本大学高等学校/取手市江戸川学園取手中学校/聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校/下妻市下妻第一高等学校 など