- すべて(7)
- 2019年度
- 2018年度

6月24日(日)、キッズサマーフェスティバルに参加してきました!!!

今年のネイティブ講師はカナダ、オタワ出身のアレックス。大郷教室は昨年のハロウィン発表会でも来てくれた馴染みの先生でした(^^♪ 久しぶりにまた会えて嬉しかったです!
マッチングゲーム(;^_^A どれとどれっだったかな~?


クラフトでペン立てを作りました。それぞれの夏の浜辺のイメージのシールを貼って完成!

HOME > イベント情報
6月24日(日)、キッズサマーフェスティバルに参加してきました!!!
今年のネイティブ講師はカナダ、オタワ出身のアレックス。大郷教室は昨年のハロウィン発表会でも来てくれた馴染みの先生でした(^^♪ 久しぶりにまた会えて嬉しかったです!
マッチングゲーム(;^_^A どれとどれっだったかな~?
クラフトでペン立てを作りました。それぞれの夏の浜辺のイメージのシールを貼って完成!
7月25,26日の1泊2日でブリティッシュヒルズ英語研修に行って来ました!
今年は、涌谷、田尻、そして大郷教室の合同参加で、英語のみならず生徒同士の新しい親交の機会にもなり、楽しくとても有意義な時間を過ごすことができました(^^♪
到着後、生徒みずからチェックインです。
“May I check in, please?” 緊張したけど、無事鍵を受け取れました(^^♪
マナーハウス(メインの建物)ツアーです。
19世紀ヴィクトリアン様式を取り入れた内装。いろいろな役割の部屋がたくさんあります。
Wow, wonderful!
初日はスコーン作り!美味しくできますように!
宿泊棟はドミトリー式。ヘンリーⅡに泊まりました。
これが私たちの部屋です。ステキー♪
フリータイムには、施設内でトレジャーハントやスイミングを楽しみました!
リフェクトリーでのバッフェ式ディナー。
わ~、どうれも美味しそう!
“What will I have for dinner?” “Everything is good.”
夕食後、バラック棟にあるタックショップでキャンディーの計り売り体験!
日本円からBHポンドに両替もしてお買い物です。たくさん買えるかな~。
“How much is it?”
敷地内の景色もとても綺麗です!
翌朝は、バラック棟ダイニングホールでのバッフェ式朝食です。
どれもまた美味しそう! Yummy!
2日目、最初のレッスンは、Survival English/Seasonsです。
先生はDanielle(ダニエル)、ジャマイカ出身。
自分について話す練習やピクショナリー、そして自分の好きな季節について、その理由も加えて、1人ずつ発表しました。”I like autumn because I can have a Halloween party.”
2日目、2つ目のレッスンはFun With Language&Numbersです。
先生はKarl(カール)、イギリス出身です。
伝言ゲームやビンゴ、そして絵の中に隠れている数探し。これは難しかった(;^_^A
あっという間の2日間でした。
新しいお友達とも仲良くなり、楽しい夏の思い出となりました。
来年も行きたいです!!
10月19,20,21日、多賀城市文化センターで行われましたヤングアメリカンズに当教室の生徒2名が参加しました。ヤングアメリカンズのワークショップは、参加者一人一人が、自分に自信を持てるようになったり、他人を思いやる気持ちを学べたり、感じたことを表現するということの大切さに気づいたり、そしてみんなで一つのことをやり遂げることの素晴らしさを学べる場として、私、講師自身がアウトリーチの目的に感銘を受け、2016年から参加してきて今年で3回目。在籍生をはじめみなさんにお勧めしているイベントです。
ワークショップ風景。
初日は緊張していたものの、いったんワークショップがはじまると真剣です(;^_^A
ハグタイム。
みんなのショーが終わり、一緒にワークショップしたキャストと記念撮影(^^♪
別れが淋しい( ;∀;) 来年も会えたらいいね!
お疲れ様~!!!
今回参加してくれた、高橋兄妹です。
左、高橋颯希くん(大郷小3年)、右、高橋杏梨ちゃん(大郷小1年)
今年は、私も地域サポーターとして参加しました!
ショーを終えた後の二人の自信に満ちた笑顔にうるうる( ;∀;)
ECCの先生サポーターとハイポーズ!(Egirlsと命名しました(;^_^A)
いっしょにサポートしていろいろ勉強にもなりました。お疲れ様でした!
微力ながらもイベントに協力できたことをとても嬉しく思います。
参加生徒の頑張りに今年も感動しました! ありがとう♪ そしてお疲れ様でした!
10月28日(日)、当教室のハロウィンパーティーを開催しました。今年は、ECC生以外の町内のお友達にも参加していただきました。NTのAlexも来ていただき、楽しくすごしました♪
まずは、ハロウィンキャラクターについて、Alexと一緒に英語で言ってみました。
そして、ハロウィンって何??? 意外と知らない(;^_^A
また、勉強になりましたね!
Halloweenじゃんけんで、緊張をほぐしましょう。
最後まで勝ち続けるのは誰だ?
ハロウィン文化圏では子供たちに人気のゲーム。
マミーラップに挑戦! むずかし~い(;^_^A
スーーハッ!落とさないように、バットを渡して。
頑張れー!
上手にかけなくても、大丈夫!
ハロウィンキャラクターならまかせて、わかる、わかる!
バルーンポッピングに挑戦!
バン、バン、バン!キャーキャー!
怖いよ~。なかなか割れない(;^_^A
Spooky Looダンス。
当教室の恒例となりました♪
コスチュームコンテストに参加してくれた生徒さんたち。
みんなそれぞれにアイディアいっぱい!凄いですね!
表彰者の発表では、コンテスト入賞者は町内のお友達でした!おめでとうございます!
みんなで記念撮影。Happy Halloween!
最後に”Trcik or Treat!”をして、Goodbye!
ECC生、そして町内のお友達の多数のご参加ありがとうございました。
今年も楽しくハロウィンパーティーを過ごすことができました。
また、保護者の方々にはご協力をいただき感謝申し上げます。
7月21日(日)、仙台市武道館で開催されたキッズサマーフェスティバルに参加しました。
今年は、生徒たちが自由に好きなコーナーを回りながら、外国人講師と英語でやりとりをしたり、様々なアクティビティを楽しんだりしました。
お手玉をポン!どこに落ちたかな?
What shape is this?
輪投げ。エイッ!
あーん、あら?
なかなか入らない(;^_^A
ボードゲーム。
6! Yes! One more to go!
シールを集めて終了!
楽しく1日を過ごせました!
保護者の皆様、今年もご参加にご協力いただきありがとうございました。