盛岡市上太田三枚橋の子ども英会話教室ならECCジュニア上太田三枚橋教室

上太田三枚橋教室

カミオオタサンマイバシキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5547

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2019年1月15日
2019年教室目標

2019年教室の目標は
~満点を満天に~
楽しく学習する事だけではなく、満足いく結果を残すことが指導者としての責務だと考えております。まずは取り組むべきテストが満点であること! 合格すること!そのためにしっかり子供たちをサポートしていきたいと考えております。

2019年3月7日
岩手県公立高校入試試験

3月6日

 

岩手県公立高校入試試験日です!

 

本日、入試前の最後の中学校3年生のクラスのレッスンが終わりました。
皆不安の面持ちは隠せず、今までになく緊張した表情でした。

 

ある子は、英語に関しては心配してないです。90以上は行きます!と宣言してくれました!最近 毎週行っていた模擬試験!リスニング問題は全員満点です!素晴らしい!今まで頑張ってきた自分の力を信じて、思い切り自分の能力を発揮できる1日になるよう心より願っています!

 

試験はとにかく時間との戦い!
どんなに力があっても時間が足りなくても発揮できません!
スポーツと同じで試合の前にしっかりウォーミングアップをするのと同じで英語に関しても、積み重ねてきた基礎をしっかり本番で発揮するためにウォーミングアップが必要です。

 

ウォーミングアップとして、残り数日たくさんの長文に触れ、声に出し読み、とにかく素早く、英文を目と脳でしっかりキャッチできるよう ウォーミングアップをしていただきたいところです!

 

みんな!自分の力を信じて!いってらっしゃい!

2019年12月19日
2020年に向けて

2019年教室の目標は
楽しく学習する事だけではなく、満足いく結果を残すこと!まずは取り組むべきテストが満点であること! または合格すること!

 

2019年に英検®を受けた方はほぼ全員合格しました。リスニング部分においては満点近くを取る方がほとんどでした。

 

入学して最短6ヶ月で英検®5級を取得した方もおりました。

日頃各学年で行われる単語テストにおいても毎回満点を目指し日々努力をしました。

回数を重ねるごとに点数が上がり、満点や高得点を取ることができる生徒さんが増えてきました。

 

 

岩手県小学生英語暗唱、弁論大会への出場者も輩出しました。

 

自律学習…点数を取るために自分で学習方法を確立すると言うことができたお子さんが増えたのではないでしょうか。

 

2020年の目標は
前年と変わらず結果を出すことを引き続き重視をしていきますが、それに加え身近な目標をたくさん作り、その目標を通過することで大きなゴールに到達することを目指していきます。

 

また英語を学習していく上で、読む書く聞く話すと言う4技能はもちろん伸ばしていきたい技能ですが、ECC上太田三枚橋教室としては、自分の事、生まれ育った土地、日本文化のことなど相手に伝えることのできる国際人としての育成。プレゼンテーションやディベートなどにつながる英語のスキルを磨いていきたいと思います。

 

2019年、2020年とECCの教材は大きく改定されます。様々な分野における知識を多量の英語で考え、発表し、意見を述べるといった分野に力を入れております。

 

ECC上太田三枚橋教室のイベントにおいても、日頃学習したことをプレゼンテーションやディベートといった形で発表できるよう指導していきます。

 

ホームページ上、イベント紹介にも記載がありますが、3月8日日曜日に在籍生生徒におけるプレゼンテーションコンクールがございます。ご興味がある方はぜひご覧になられてみてください。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年2月2日
カテゴリー: 教室だより
集中力を高める!

『集中力!どうしたら集中できるのか…集中とは何か』
 
こちらのノートは中学2年生男の子さんの宿題を行ったノートです。ワークを解く前に自分で何度もワークの内容を学習しました。この学習方法中学2年生男の子さんのクラスは全員が行っています。
 
学習する内容が理解できると、無言になって一生懸命問題を解く。問題を解くのがわかる!楽しい!この瞬間の時間を集中力と言うのではないでしょうか。
 
集中しなさい!集中力を高めよー!
 
そのために必要なことを理解すること!理解力を高めることだと思います!!
 
それでは理解すること、理解力を高めるためには何が必要でしょうか。
 
それは達成感!
 
理解できると、達成感が生まれる。
達成感が生まれると集中力につながる!
 
そしていつの日か向上心となり、高い目標を持てるようになる!
 
塵も積もれば山となる…
継続は力なり…
大器晩成…
 
先人は良い言葉を残してくれますね!

ワークを答えの空欄箇所だけ覚えるのではなくフルセンテンスで理解できるように努力しています

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年3月3日
2020年度に向けて

☆2020年4月!新しい年度がまもなく始まります☆
子供たち誰もが春の訪れを待っています♪
新しい扉を開ける期待に胸を膨らませワクワクしている事かと思います。
私も4月からの新しい1年をとても楽しみにしています。

 

ECC上太田三枚橋教室では
英語を学習して、学校の成績を上げていくことはもちろん!

 

それ以上に日本人として日本文化や自分の生まれ育った地域を外国に発信できる国際人となるように子供たちの英語力を上げていきたいと考え指導しています。

 

ECC上太田三枚橋教室では年に一回の英語プレゼンコンクールを行っています。

 

幼児から高校生一人一人がプロジェクターを使って日本文化や地域のことを英語で発表しています。

 

司会進行も子供たちが英語でおこないます。

学びの場はいろいろ挑戦することだと思います。

達成感!緊張感!失敗して悔しい気持ち!今度はもっと良くやりたいと言う意欲! そんな子供たちのたくさんの感覚を大切にしています。