
札幌市中央区にあるECC南7条西教室のマヤです♪
全国では英検®の本会場の試験が昨日、2020/6/28に本年度第1回目がありましたね!準会場へ、後から追加募集で受けられる皆様は7/18土曜になりますね。
本試験終了後の、緊張感がようやく抜けたみなさまへ、ほっこり^^♪なルバーブネタ。





野菜だけどジャムにすると美味しいルバーブの季節ですね♪姉の庭で採れたてのルバーブです☆☆
札幌市中央区にあるECC南7条西教室のマヤです♪
全国では英検®の本会場の試験が昨日、2020/6/28に本年度第1回目がありましたね!準会場へ、後から追加募集で受けられる皆様は7/18土曜になりますね。
本試験終了後の、緊張感がようやく抜けたみなさまへ、ほっこり^^♪なルバーブネタ。
野菜だけどジャムにすると美味しいルバーブの季節ですね♪姉の庭で採れたてのルバーブです☆☆
札幌市中央区にあれECC南7条西教室のマヤです!
夏の4回集中プログラムも、例年通り始まります!ご興味のある方は、ホームページなどよりご連絡おまちしています!
さて、7月も間近になりました。南7条西教室では、全面的に通学が解禁になります。
これまで通りマスク着用、手洗いとトイレは済ませてくる、検温はレッスン前にして37度を超えたり多少の不調がある場合はお互いの感染予防のため、お休みする決断をお願いしております。
みんなの元気な顔が、生で!?見ながら指導するのも久しぶり&楽しみです♪☆
札幌市中央区にあるECC南7条西教室のマヤです!
パーテーション設置。本日7月1日より全面的通学に。
オンラインでのCDの音出しやホワイトボードなどマスターしつつあり、オンライン生含めみんな順応し始めていたので、通学ねー、という気持ちも少し残りますが!
ブックエンドは百均!
B3カードケースはAmazonさんにて。1枚1,000円位なので安くはなかったけど買って正解。何せ、収納が簡単!テレビモニターの目の前はパーテーション必要なしだけど、机の配置を試行錯誤の際には、それぞれパーテーション必要なので。
立てるときは、カードケースの中にスポッて挟むだけなのでね♪
パーテーションして、マスクして、換気して、消毒して。
マスクがあるだけで、しゃべり続けるのが息苦しくて、呼吸困難でめまいがしてくる。
少し声を抑えて張り切りすぎないように頑張らなきゃ!
コロナで変動のあった時期を超えての、第1回目の中学の定期試験で、なんと、
95点超え!です
(平均点73点)
生徒数学年ごとに300人前後?のマンモス中学校、中央区の中でも特に難しい3本指に入るというのだから、本当に大変なんです。
そこで、この高得点は、講師冥利に尽きます!!
久しぶりに大声出して喜んでしまった…☆
うんうん、よくがんばった!!
いい点取れたいい気分を、存分に味わってくれたまえ☆
いやー、先生は60点台でも褒めてたよ、もちろん。だけど頑張った結果がちゃんと出たから、余計に嬉しかったよ、ありがとう2人とも♪
裏返すと余白には、
Thursday の綴りが赤字でひたすら書いてあった…。
あぁ、Thursday の綴りで1点落として、99点だったね。。
きっともう2度と間違えないよ!!笑
札幌市中央区にあるECCジュニア南7条西教室のマヤです!
マンションの1室で、窓の看板しか掲げることができない中、少人数で一人一人を確実に実力が付くように指導を心がけてきました♪
これからも教えるからには、全身全霊で指導をしていきたいと思います!
成果を出してくれた生徒たちみんな、そしてご家庭でのご協力を頂いている保護者の皆様に、感謝です!
ありがとうございます。
ECCのセンターから、がんばったね、のメダルでした。
毎日頑張ってきて、結果的に少しずつ形になってきて、嬉しいです☆