2020年5月19日
新型コロナウイルスの収束が見えず、レッスンをオンラインに切り替えて1週間。
今、一番言いたいことは・・・
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございます。
始めるまでは、(私もですが)やり方がよく分からない、対応できるか分からないという声も多々いただきました。
だけど、教室に来ることで感染しないという保証はない、という私の気持ちを尊重していただき、多くのご家庭でオンラインのレッスンのために尽力していただきました。
本当にありがとうございます。
特に小さいお子様の場合は、保護者の方の協力なしにはできません。
強制的に授業参観になってしまう環境でやりにくそうな子もいれば、逆にすごくリラックスしている子、いつもと比べてすごく口数の減る子、逆におしゃべりになる子などもいて、なかなか面白い1週間でした。
弟や妹が入ってくるのは予想していましたが(でも、みんな意外とおとなしかった)、お兄ちゃんが世話を焼きにきて、お母さんに「あなたはいいから」と言われる場面もあったり。
実際に教室に来ても来なくても、私はみんなに笑わせてもらって、元気をもらいました。
(さすがに、私と面識のないごきょうだいは画面に入ってきませんでした・・・。)
このまま道内の状況が落ち着いてくれば、来週あたりからは対面でレッスンができそうです。
オンラインは便利だとは思いますが、やっぱり実際に会ってレッスンできる方がいいですね。
教室でのレッスンになる際は、マスクの着用は引き続きお願いしますが、窓を開けておくことが多くなると思いますので、気温の変化に対応できる服装で来ることもお願いします。
2020年6月21日
【小学生のみなさん】
英語に楽しくふれながら「自由研究」「工作」をしよう!
魔法をかけるとイラストが変わるマジックブックづくりに挑戦!
他にも自由研究シートで楽しいクイズを解いたり、ワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけの仕掛け絵本をつくろう!
【受講回数】全2回(1回50分)
【入学金・教材費】0円!!
【授業料】2,200円(税込)
◇1日目
英語では、いったいなんて言うのかな?
自由研究シートでクイズを解いて、英語の楽しさを知ろう!
不思議な仕掛けがあるマジックブックづくりにも挑戦するよ!
◇おうちで
いろんなお仕事について調べてみよう!
◇2日目
自分だけのマジックブックを完成させよう!
おうちで調べたことをマジックブックに描いて、完成させよう!
完成したら先生やお友だちにみせちゃおう!
幼児さんや中学生も参加可能です!
ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪
新ひだか町静内御幸町のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!
2020年6月22日
オンラインのレッスンから教室での対面レッスンに切り替えて、早3週間。
意外とオンラインが楽しかったという声が多かったのには驚きましたが、個人的にはできるゲームの多さだとか、シャドーイングのやりやすさだとか、対面レッスンが再開できてほっとしています。
この地域でも、夏休みの短縮が決まりましたが、静内中央教室、新冠教室では、例年どおり「夏の4回集中プログラム」を開講予定です。
開講期間は7月の終わりから8月中旬までの予定で、幼児さんと小学生を中心に受講生を募集します。
お友達、お知り合い等、英語に興味のある方がいましたら、ぜひご紹介ください。
(それ以外の年代の方にも無料体験レッスンは通年実施しておりますので、お問合せください。)
今年から、小学校5・6年生で英語が教科化されました。
2ヶ月の休校期間を挟んでしまい、何となく不安、あるいはすでに苦手だという方向けに、学校の授業の復習を中心に行うコースも新登場します。
また、英語への興味づけを目的とした「夏の自由研究」も、去年に引き続き開講されます。
こちらは日本語で進行していくクラスですので、英語があまり得意ではない方、習い事は初めてなのでちょっと体験してみたいという方にもおすすめのコースです。
詳しい内容や費用、レッスンの日時については、お気軽にご相談ください。
ただでさえ短い北海道の夏休みがさらに短くなり、「何もできない」「どこにも行けない」と嘆いている皆さん。
ECCで、ちょっと集中的に英語を学ぶ夏にしてみませんか?
楽しい体験ができる夏休みを、全力でサポートさせていただきます。
2020年8月4日
1学期最後のレッスンを終え、中2生は残り時間で英語のゲームしました。
手持ちのコマ(文字)で単語を作るゲームです。
単語を知らないと単語が作れないのはもちろんですが、どの文字が来るかによって作れる単語も決まってくるので、運にも左右されます。
使いにくい文字は得点が高く、置く場所ごとに「得点2倍」などのラッキーもあります。
それらをうまく利用して、なんと1つの単語で48点という高得点を出した生徒も(もちろん、圧勝でした。)
私は3文字の単語ばかり作り、頭のカタさを実感しました・・・
2020年8月4日
ECCジュニア静内中央教室・新冠教室では、先週から順次夏休みに入っています。
5月に休みにした回数と、この後の祝祭日の関係で、3週休みになるクラスもあれば、1週間だけのクラスも・・・。
あまり遠くへ旅行には行かれないご時世ですが、楽しい夏休みを過ごしてください。
休みが明けても、まだ暑い日が続くと思われます。
以下、教室での約束事を記載しておきますので、ご確認ください。
マスクについて
基本的に、年中さん以上の子にはマスクの着用をお願いしています。
暑い日には苦しかったり汗をかいてしまったりするので、一時的には外してもいいことにしていますが、その際は「なるべくしゃべらない」「くしゃみや咳が出そうな時は、マスクなりタオルなりで口元を覆う」というのが約束になっています。
ちょっと神経質では?と思われる方もいるかと思いますが、感染症予防の面から、ご協力をお願いいたします。
水筒の持参について
水筒は持ってきても構いませんが、レッスン中には飲めないことになっています。
始まる前、終わった後には飲めますので、特に教室まで自分で歩いて来る生徒さんは、心配でしたら水筒を持たせてください。
先日、「Good Byeの歌、またみんなで手をつないで歌える日が、来るといいね」といった生徒がいました。
本当に、そう思います。