- すべて(15)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

先週は参観ウィークということで、各クラス参観レッスンでした。
いつものレッスンを見ていただくのに加え、ひとりずつ暗唱発表もありました。
スーパーラーニング受講生は絵本の音読もあります。
4年生のRくん、発音もよくますます上達してきました!
たくさんの参観ありがとうございました!
HOME > イベント情報
先週は参観ウィークということで、各クラス参観レッスンでした。
いつものレッスンを見ていただくのに加え、ひとりずつ暗唱発表もありました。
スーパーラーニング受講生は絵本の音読もあります。
4年生のRくん、発音もよくますます上達してきました!
たくさんの参観ありがとうございました!
先週は1学期の懇談を保護者の方々とさせていただきました。
今回は新入生と中学生が中心です。
実は私は懇談が結構好きなんです。
子どもたちの成長を共有できるので、話が盛り上がり長話になることもしばしば…
今回も教室での生徒の様子から始まり、ご家庭での英語の勉強方法などなど色々とお話させていただきました。
参加して下さった保護者の方々、暑い中本当にありがとうございました!
9/2に行われた「全日本ECC中学生英語暗誦大会」に中1のCちゃんが出場しました。
久しぶりにこの大会に当教室から生徒が出場したのですが、レベルが高い!大阪大会でこれなので、全国大会はもっとすごいのでしょう。
その中でも、とても堂々と発表したCちゃんはかっこいい!
審査員が目の前!緊張する~!
10月最後のレッスンはハロウィンです。今年はクラスごとに発表会の練習の後、ハロウィンの絵本を読んだり、ゲームをしたりしました。
あー!倒れるー!キャー!
暗闇の中で…
怖い話を披露してくれたり、マジックをしてくれる子もいました!
折り紙でJack-o’-Lantern も作りました。
「撮んなやー」中学生、ふざけるのも好きですが、やる時はやりますよ!
幼児から中学生まで合同の英語発表会を住之江会館で行いました。
2年振りということで、前回参加者はレベルアップのパワーアップ!
この日までに教室で、おうちでたくさん練習してきました。
少しでも自信に繋がれば嬉しいです。
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
ひとりずつ前に出て英語の暗誦発表は、ちょっと緊張した!?
POPSからキラキラ星までいろいろな歌も発表しました。
ビンゴにジャンケンゲーム、盛り上がりました。
司会進行、音楽全て中学生にやってもらいました。もちろん英語で!
準備片づけも手伝ってくれました。
頼りになります!ありがとう!