2020年1月21日
PFSF(新1、2、3年生)スーパーラーニング
水曜日3時から4時40分
または
金曜日5時10分から6時50分
PBSB(幼児4、5歳児)英語で知育スーパーラーニング
木曜日3時40分より5時
PB(幼児4、5歳児)英語英会話
金曜日4時から4時40分
PESE(小学4、5、6年生)スーパーラーニング
火曜日5時から6時40分
L1(高校1年生)マスタープラン
水曜日7時30分より9時
JE1S(中学1年生)英語英会話文法プラス
木曜日7時30分より9時45分
以上です。
2020年2月6日
高校生科募集中!
当教室では以下のスケジュールにて2020年度の生徒を募集中です。
L2クラス(高校2年生)
毎週火曜日 19時30分より21時まで
L1クラス(高校1年生)
毎週水曜日 19時30分より21時まで
2021年度大学入試共通テストでは筆記とリスニングの比率が一対一になることが決定されています。
ECCBS(ブランチスクール)でのニューマスタープランでは、毎回バランスよくリスニング力とスピーキング力、長文読解力、作文力が養えます。
講師は、PDA協会(パーラメンタリーディベート人材育成協会)の認定教育ジャッジの資格を持ち、PDA高校生即興型英語ディベート全国大会にてブレークジャッジとして表彰されました。
ECCでは、関西中高生ディベート練習会を毎月、奈良県、京都府、大阪府で開催しています。
実践的なスピーキング力やプレゼンテーション力をつけるべく指導しています。
2020年4月1日
イースターパーティー修了式
コロナウイルス感染拡大予防のため二週間休講にしていたレッスンも再開して、2019年度を無事に修了いたしました。
中学3年生には卒業記念の本とクッキーのプレゼント、幼児小学生には文具とお菓子、お庭でのイースターエッグハンティング、と春の一日を楽しみました。
みんながこのように学習の機会や節目のイベントを奪われることなく健康に過ごせる幸せを喜びたいと思います。
2020年4月1日
第三回
PDA中学生即興型英語ディベート全国大会
2020年3月21日にオンラインシステムの一つであるZOOMで全国11校を繋いで中学生による英語ディベート大会が行われ、PDA協会の認定教育ジャッジである講師の山崎が、予選2ラウンド決勝ラウンドの3試合をジャッジしました。
論題は、第一ラウンドが、学校にスナック菓子やソフトドリンクを持ってくる是非を問うもの
第二ラウンドが、コロナウィルス感染拡大予防のための休校措置の是非を問うもの
第三ラウンドが、死んだ人々をVR(ヴァーチャルリアリティー)で甦らせることの是非を問うもの
各ラウンド共に中学生とは思えない充実した内容のラウンドでジャッジの私も見逃せないエンターテイメントを聞いているような緊迫の中にも面白さを感じつつ全国大会のジャッジという貴重な経験をいたしました。
2020年4月27日
四条町教室では新型コロナウィルス感染拡大予防のため、幼児から高校生までのレッスンを対面ではなくZOOMを使ったオンラインレッスンを実施しています。
せっかく始まった新学年、楽しく英語を学ぶチャンスを止めたくはありません。
4月は通常通り開講し、オンラインレッスンで5月生も募集中です!