大津市野郷原の子ども英会話教室ならECCジュニア野郷原教室

野郷原教室

ノゴハラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2820

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2019年10月29日
ハロウィンパーティ②

ビアンカ船上パーティ
日頃習っている英語を使って色々なゲームコーナーを設けました。

スパイダーハント
隠れている小さいスパイダーを探すよ!いっぱい見つけたー!と大興奮の笑顔です。

キッズカジノコーナー
高学年はブラックジャック、低学年はハロウィンカードを使ってのカードゲームです。

高学年に大人気コーナーでした♪

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2019年10月29日
ハロウィンパーティ①

貸切豪華客船ビアンカにて、船上ハロウィンパーティを開催しました!大津市など滋賀県ECCジュニア15教室合同のイベントです。
お天気にも恵まれて、可愛い&かっこいい仮装で乗船前ワクワクです。

最初は、ネイティブの先生とみんなで遊ぶグループゲーム
英語の説明もみんな真剣に聞いてますよ。

ゲームをする前の質問コーナーではみんなが英語で質問しました。

ハロウィンジャンケン
先生と違うハロウィンポーズをしたら勝ち残れます。

one,two,three!でポーズを決めて振り向くよ!

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年3月24日
スペリングビーコンテスト

ECCジュニア瀬田地区教室合同スぺリングビーコンテストを実施しました。
講師が小学3~6年生各レベルに合わせた100コの英単語リストを作り、本試験はその中の50問が正しくスペルが書けるかどうかを競います。
優勝者にはトロフィーを授与します!

中学や英検®で必ず役立つハイレベルな単語を小学生の間に覚えます。

みんなとても真剣に真面目にこの日に向けて取り組んできました。野郷原教室の生徒さんは、優勝者中級レベル2名、上級クラス3名です。
あと一問で満点の生徒さんはこの生徒さんの数より多かったです。
悔し涙を流している生徒さんもいて、先生もその姿を見ると心が痛かったです・・
でも失敗することも貴重な経験。この悔しさが次への新たな目標となりモチベーションアップにもなります。
実際翌日から「来年は満点を取る!」と宣言している生徒さんもいました。
がんばるみんなをずっと援しますからね!

優勝生徒さんおめでとう!

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年5月29日
中学生スペリングビーコンテスト

学校休校中の時こそ、中学生に力をつけてもらいたい!と願いを込めて瀬田地区ECCジュニア5教室合同で企画しました。
オンラインミーティングツールの「ZOOM」を使って単語テストコンテストをしました。
各学年に合わせた207単語を、時間内に何個正確に書けるかを競います。
慣れないオンラインでのテストでしたが、
野郷原教室の生徒さんたち、大変よくがんばりました!
小学生の間から、単語コンテストを経験しているのでハイレベルの207単語も順調に覚えることができたようです。

 

中一優勝者は野郷原教室から出ましたよ!
賞品も中学生用にランクアップして、amazonギフトカードをプレゼントします。

 

休校中も学びを続け、6月からの中学校でもみんな英語が余裕でスタートできますね!

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ
2020年11月4日
ハロウィンウィーク①

今年のハロウィンは、クラス毎にクラフト&ゲームパーティです♪
小学生クラスは、フェイスシールドを使ってハロウィンマスクづくりをしました。

 

パンプキン、コウモリ、黒ネコにフランケンシュタイン
それぞれ自由に自分の好きなハロウィンキャラクターを作りました。
ハロウィンを通して外国の文化に触れ、たくさんハロウィンにちなんだ秋の単語も覚えます。

 

マスクズ作りはみんな楽しく一生懸命に力作が仕上がりました。

 

ハロウィン写真は、おばけのポーズで(^ν^)

高学年は先生の作ったサンプル以外の、自分のオリジナル作品も!
発想力、創造力を発揮してくれた子もいてこちらも楽しい!

ハロウィンマスクで、Trick or treat!
先生の用意した今年のお菓子はこちら♪

 

フェイスシールドは普段のレッスンでも使えるよ!と話したら、それにも大喜びしてくれました。
今年はコロナ感染予防で、例年通りにはできないことも多いですが
今年でしたできない楽しいこともありますね。
またみんなのわくわくできる英語に楽しく触れる機会を増やしていきたいと思います。

お申し込みフォーム
参加者のお名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
参加者の性別
参加者の生年月日

参加時の年齢・学年
メッセージ