2018年8月9日
今年の1Day Summer Campは、大阪EXPOへ。午前中は、Orbiで楽しんで、午後は英語村でレベル別のレッスン。Gold Rushで歴史を学んで砂金堀り体験、ニュースを作る現場体験、Art Cruft, Las Vegasで英語でUNO, Police Officerになって指紋採取、Cookingはアメリカ人の好物のPeanuts Butter & Jelly Sandwich作り, etc…
みんな生き生きとしてとっても楽しそうでした。
2018年6月24日
小学生3年生以上の生徒が参加した、神領教室と萱野浦教室合同のReading Contest。 この日のために100回を目標に課題図書のReading に取り組みました。ほとんどの生徒が目標の100回以上練習して取り組む姿に先生は感動!観客にどうやったら上手く内容を伝えられるのか、発音は、声は、表現は、発表の姿勢は、それぞれが一生懸命考えて、先生も一緒にドキドキしながら大きな舞台に立つ子供達はみんなかっこよかったです! 最後はThis Is MeをT高校に負けないくらい?みんなで歌って踊りました。保護者の方々からも、フィナーレ感動しましたとのお声もいただきうれしかったです。
Reading Contestですが、暗記して堂々と発表
審査員のNativeの先生に、逆3Hints Quiz. クイズの文は自分たちで考えました。
PIの部優勝おめでとう。表現力豊かで楽しい発表でした。
フィナーレ I’m proud of you all!
2018年10月14日
幼児から小学4年生を対象にHalloween発表会を実施しました。幼稚園児PT/PBグループは、歌に合わせて動物の鳴き声を聞いて英語で答えたり、先生の質問にも上手に答えられましたね。小学低学年PFクラスは、My speach. 自分の好きなものや、将来の夢などをプロジェクターにうつされた自分で描いた絵をつかってプレゼンテーションをしました。
小学3,4年PIクラスは英語落語に挑戦。
全員でTake Me Out to the Ball Gameを歌い発表会は終了。
発表会の後はHalloween Party。今年は小学校5,6年生PAクラスの生徒さんがゲームブースを担当して盛り上げてくれました。
このような体験を通して生徒のみんなには異文化を理解して、将来世界の問題を世界の人といっしょに解決できるようなグローバルな考え方ができる大人になってほしいです。
子供達が自分で書いた絵をつかってMy Speechをしました。
クラフトコーナーで自分のカバンをつくりました。色々なFunny Faceができました。
2019年2月10日
外国人の先生と1対1で質問に答えるECCジュニアの英語検定試験、interview testがありました。自己紹介の英語スピーチ、質疑応答、3Hint Quiz、思考力や判断力をどう表現できるかを問うものもありました。 細か~い文法ミスもきっちり減点されます。昨年度、その1点減点を落として満点を逃した生徒が多かったので、今年は先生もがんばって細部まで指導を徹底しました。結果、今年はInterview testで満点続出!よくがんばりました。
2019年3月22日
3学期の最後はSpelling Bee Contest
小3、4年生のPIクラス、小5、6年生のPAクラスに分かれてそれぞれ課題単語100語の中から50語のテストです。かなり難しい単語リストなのですが、ほとんど全員8割以上の正答率でした。
満点優勝者には大きなトロフィー!Congratulations!