可児市東帷子の子ども英会話教室ならECCジュニア東帷子教室

東帷子教室

ヒガシカタビラキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6933

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 教室だより

2020年9月7日
カテゴリー: 教室だより
What's your favorite?

まだ、まだ夏のような暑さが続いていますが、ふとした瞬間に「あ、空気が秋の香りだ」と感じることがあります。
子供のころから、季節の移り変わりを匂いで感じることが多く、特に空気や風のちょっとした変化はお気に入りだったりします。
具体的に「どんな?」と聞かれると表現しづらいのですが、何かが昨日までとは違うと思うのです。
そして秋といえば、月を見上げて物思いにふけることも多く、これもまたお気に入りの時間です。
お気に入りを英語で言うと<favorite>
この単語を使ってのスピーチに、教室の子供たちは、よく「え~、な~い」といいます。
私個人としては、特別でなくても、ちょっと他のものより、いいなと思ったり、好きだなと思ったりしたら<favorite>でいいと思うのです。
それを伝えると、「あ、それなら!」とスピーチが進むこともあります。
子供たちには、英語の感覚を大事にして、これからも学んでいってほしいと思っています。
そして何より、ECCジュニアやB・S教室での時間が<favorite>でありますように!

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ
2020年11月18日
カテゴリー: 教室だより
the only one

9月の終わりに「ネズミ捕り」に捕まり、粘着剤がべとべとについたまま逃げてきた衰弱した子猫を保護しました
といっても、私ではなく、かつてのECCの生徒さん。彼女はもうすでに大学を卒業し、就職している立派な社会人です。
その彼女が、「ECCで習ったアンソロジー(中学クラスの英語の物語の本)にあった話を思い出して、保護しました」
「捨て猫や保健所の殺処分を待つ猫たち全てを助けてあげるには数が多すぎるから、この一匹を助けたところであまり違いはないかもしれない。でも、私が保護したこの仔猫にとっては、違いがあるでしょ?」と教えてくれました。

 

”I made a difference to that one.”

 

そして、その違いがのちにthe only oneになるのだと…。

 

ECCでの学習が、彼女の心に残っていたことに嬉しさを感じ、と同時に、すべての卒業生の人生に彩りを加えてくれるものでありますように…。と願わずにはいられませんでした。

お問い合わせフォーム
お名前必須 (漢字)
(カナ)
電話番号必須
例)0452642510

※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

メールアドレス必須 例)eccjr@eccjr.ne.jp
受講者のお名前

受講者の性別
受講者の生年月日

現在の年齢・学年
メッセージ