山県市中洞の子ども英会話教室ならECCジュニア山県美山教室

山県美山教室

ヤマガタミヤマキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6574

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2020年7月1日
カテゴリー: クラス通信
頑張っています!

6/15~学校が通常通り再開されました。
当教室もそれに伴い、できうる限りの新型コロナウイルス対策をして、通常レッスンに戻りました。
小学5,6年生のスーパーラーニングクラスです。ライティングドリルズに一生懸命取り組んでいます。SA2年目のSYさんは、1年目に比べ、とっても意欲的に自信を持って取り組んでくれています。

オリジナル絵本を使って多読を行います。
年間30冊、絵本を楽しみながら大量の英文に慣れることで、自然と文法や語彙の知識が増えていきます。読める単語、文が増えていきます。絵本のCDを聞いたり読んだりした記録をつけていきます。
MIさんは毎回しっかりと取り組み、絵本を楽しんでくれ、すらすらと読めています。
SUさんも発音よく、どんどん進んで読んでくれています。

毎回出されるホームワークシートです。perfect に出来ています。
たくさんCDを聞いて、予習、復習をしっかりとしているMさんは、毎回のレッスンでもとても反応よく英語が言えています。これからもたくさんCD聞いて下さいね!

2020年11月19日
カテゴリー: 教室だより
Halloween

今年はコロナ禍のため、例年の様にみんなでハロウィンパーティーやtrick or treatingをする事を取り止めました。しかし年長さんが可愛く、ちょっとだけ仮装をして来てくれました。
来年は、また皆でハロウィンパーティーができます様に!

中学生は定員8名のところ、今年はコロナ禍で6名までとしレッスンをしています。
いつもと違う机の並びで、皆、期末テストに向けて期末対策テストに取り組んでいます。

 

入り口には、アルコール消毒液、教室には空気清浄器を置き、加湿もしています。レッスンが終わる毎に机や椅子、ドアノブなどをアルコール消毒しています。また換気のため、ドアや窓を少し開けてレッスンをしています。

毎回レッスンの始めに実施するウィークリーテストに真剣に取り組んでいます。

朝晩めっきり寒くなって来ましたが、教室の朝顔(ヘブンリーブルー)がまだまだ頑張って咲いています。さすがに葉っぱの色はやはり秋、だんだんと色が変わり枯れてきていますが、、、
私達もコロナやインフルエンザに負けないように、今一度気を引き締め、しっかりと手洗いをし密を避け、乗り越えていきましょう!