- すべて(15)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度

10月30日(道志)31日(文大駅前)において、ハロウィンパーティーを行いました。

’Trick-or-treat’上手に言えたかな?

最後はお待ちかねのピニャータ。キャンディーたくさんとれたかな?

道志教室の写真はこちら

HOME > イベント情報
10月30日(道志)31日(文大駅前)において、ハロウィンパーティーを行いました。
’Trick-or-treat’上手に言えたかな?
最後はお待ちかねのピニャータ。キャンディーたくさんとれたかな?
道志教室の写真はこちら
12月17日から20日にかけて、幼児小学生クラスでクリスマスレッスンを行いました。
今年は、小学生クラスではコースターを作りました。
みんな素敵なのができました。見本で作った先生のより上手!!
幼児クラスは画用紙でクリスマスツリーを作りました。
3歳クラスはツリーの絵にシールで飾り付け。上手に出来ました。
3月末から4月初旬にかけて幼児・小学生クラスでイースターレッスンを行いました。中身を取り出した卵に、色鉛筆でそっと色塗り。シールを張ってきれいに出来上がり。
毎年恒例なので、みんな上手!!!
幼児さんは、卵を描いた紙に、好きな色で塗り絵をしてもらいました
10月下旬にハロウィンレッスンを行いました。今年度はコロナ対策のため、クラスごとに実施しました。Trick or Treatingは、教室の周りをひと回り。息子たちの手を借りて、ささやかなお菓子を配りました。残りの時間で教室でミニゲーム。
大きな声で”トリックオアトリート”、言えたかな?
倒せ、お化けたち!!
カボチャで退治
恒例のピニャータもやりました
12月下旬にクリスマスレッスンを行いました。今年度は、幼児クラスではフォトフレーム、小学生はバスボムを作りました。バスボムは、大好きなパパママへのクリスマスプレゼント。ありがとうのメッセージを添えて、ラッピングして渡しました。
みんな上手にできたね
一生けん命作ってます
好きな色を選んでもらって、こんな感じのを作りました